詐欺師、エリエット/Eriette, the Beguiler
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 邪術師(Warlock)
絆魂
あなたがコントロールしているオーラ(Aura)1つが、対戦相手がコントロールしていてマナ総量がそのオーラのマナ総量以下であり土地でないパーマネントについた状態になるたび、そのオーラがそれについた状態であり続けているかぎり、あなたはそのパーマネントのコントロールを得る。
あなたのオーラがつける先の対戦相手のパーマネント以上のマナ総量を持つなら、コントロールを奪える伝説の人間・邪術師。
リミテッドでは色が合致するオーラは凍止/Stop Coldと最下層民/Pariah(速報)しか無いので、実質フレンチバニラである。それでもマナレシオは良く無法者ではあるので、マナ基盤が許すなら採用の余地はある。
構築においては、使えるオーラの数が格段に多くなる。登場時のスタンダードにおいてオーラが持つ一番大きいマナ総量は5であり、アグロやミッドレンジに採用されるほとんどのクリーチャーのコントロールを奪うことを狙える。特にキャントリップを持つものや、降霊クリーチャーの裏面のオーラは自分のクリーチャーにつけるだけでもアドバンテージを失いにくく、相性が良い。
- 後にマナ総量が6以上のオーラも複数出ているものの、それらの多くはオーラ自身がコントロールを得る効果に加えペナルティ能力も持っているので、わざわざエリエットと一緒に採用する意義は薄い。
大きいマナ総量のオーラをつければ大型クリーチャーも奪うことができるが、昨今は軽量クリーチャーの質が向上していることもあり、2~3マナのクリーチャーを一体奪うだけでも対ビートダウン戦においてのバリューは大きい。特にアグロに対しては、自身のサイズがそこそこ大きく絆魂を持つこともあり、クリーチャーを一体奪うことができればほとんど勝ち、というシーンも少なくない。
弱点としては、アドバンテージを稼ぐために他のオーラが必要なことだろう。しかも、自身が場にいる状態で対戦相手のパーマネントにオーラをつけなければならない。自身やオーラを打ち消されるならまだしも、対戦相手のパーマネントを対象にオーラを唱えたのに対応してエリエットに除去を打たれると、コントロールは奪えないわ相手のパーマネントは強化されるわでたまったものではない。フルタップの時を狙うなど、タイミングは工夫したい。
- 直接オーラを戦場に出す場合、オーラをつける先を選ぶ瞬間にオーラがつくので、エリエットに除去を打たれたら自分のパーマネントにつけるなど、柔軟に動くことができる。
一応、オーラをつける事ができれば土地でないすべての種類のパーマネントのコントロールを奪うことができる。アーティファクトやエンチャント、プレインズウォーカーにつけられ、かつエンチャント先を強化するようなオーラも少なからず存在しているので、メタや周りの環境に応じて使い分けると良いだろう。
- 逆に、土地は奪うことができないので、クリーチャー化したミシュラランドやゼンディカーへの侵攻/Invasion of Zendikarの裏面などは奪うことができない。
- バトルにつけることができるオーラは、ファウンデーションズリリース時点では存在していない。
- 誘発型能力の解決前にオーラがパーマネントからはずれた場合、コントロールは移動することはない。
- 誘発型能力が誘発したなら、詐欺師、エリエットが戦場から離れてもオーラがついている限りコントロール変更効果は機能し続ける。
関連カード
- 魔法の林檎のエリエット/Eriette of the Charmed Apple
- 詐欺師、エリエット/Eriette, the Beguiler
ストーリー
エルドレイン/Eldraineからアショク/Ashiokに導かれ、サンダー・ジャンクション/Thunder Junctionでオーコ/Oko一味の秘宝強奪作戦に参加するエリエット/Eriette。
詳細はエリエット/Erietteを参照。