流城の貴族/Stromkirk Noble

提供:MTG Wiki

2025年5月6日 (火) 10:44時点における根深汁 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Stromkirk Noble / 流城の貴族 (赤)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 貴族(Noble)

流城の貴族は人間(Human)にはブロックされない。
流城の貴族がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。

1/1

対戦相手戦闘ダメージを与えると+1/+1カウンターを1個乗せる能力(スリス能力)を持つ1マナ吸血鬼人間にはブロックされないという限定的な回避能力も持つ。

1ターン目に戦場に出すことができれば2ターン目の攻撃は比較的通りやすい。それ以外でも自身の回避能力やの得意な火力を利用して繰り返し攻撃を通すことで、1マナとしてはかなり優秀なクロックになる。一方で基本サイズは1/1に過ぎないため、中盤以降に引くとやや機能させづらいのが弱点。挙動としては炎歩スリス/Slith Firewalkerに近い。

イニストラード登場時のスタンダードではスライにおける1マナ域のアタッカーとして活躍した。環境ビートダウンの人間や秘密を掘り下げる者/Delver of Secretsを多用する上、パーミッション瞬唱の魔道士/Snapcaster Mageをメインブロッカーに据えていたため、回避能力の活きる場面が少なくなかった。1ターン目のこれから2ターン目の嵐血の狂戦士/Stormblood Berserker狂喜を達成する流れは同デッキの黄金パターン。

ファウンデーションズ(Starter Collection)再録後のスタンダードでは、吸血鬼のタイプ的シナジーが薄く人間と相対する機会も少ないため、トーナメントシーンで目立った活躍はしていない。今後のメタゲームの変化に期待と言ったところか。

[編集] 参考

MOBILE