正義の凝視/Gaze of Justice

提供:MTG Wiki

2009年2月22日 (日) 22:38時点における121.106.177.151 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Gaze of Justice / 正義の凝視 (白)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがコントロールするアンタップ状態の白のクリーチャーを3体タップする。
クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
フラッシュバック(5)(白)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストと追加コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


フォールン・エンパイアにあるHand of Justice起動型能力を切り出したようなソーサリー破壊リムーブになったのは、Hand of Justiceのリメイクであるカタパルトの達人/Catapult Masterから受け継いだものと思われる。

マナ・コスト軽いので、一見すると白ウィニー除去として採用できそうだが、3体もタップしてしまうのはつらい。フラッシュバックも6マナと、ウィニーには重すぎる。むしろカウンターポストなどのようにトークンを並べるコントロールデッキの方が相性が良いと思われる。

リミテッドでは、腐っても除去なのでメインの構成なら採用する価値はある。フラッシュバックも狙うために長期戦に持ち込めるような構成にしたい。

  • 同じく1マナでクリーチャーを場に並べないと効果が出ない点が似ている共同の一撃/Unified Strikeが存在する。こちらも白ウィニー用言っても良いだろう。

参考

MOBILE