夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky
提供:MTG Wiki
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) スピリット(Spirit)
飛行、警戒
夜明けの空、猗旺が死亡したとき、以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーの一番上にあるカード7枚を見る。その中から、土地でない望む枚数のパーマネント・カードをマナ総量の合計が4以下になるように選んで戦場に出す。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
・あなたがコントロールしていてクリーチャーや機体(Vehicle)である各パーマネントの上にそれぞれ+1/+1カウンター2個を置く。
神河:輝ける世界の伝説のドラゴン・スピリットサイクルの白。死亡誘発は踏み倒しか全体強化。
『守りの白』を体現するように警戒を持ち、パワー3以下のクリーチャーに睨みを利かせながら飛行で攻撃を通せる。リミテッドであればこれ1枚で勝てることもあるだろう強烈なボムレア。
構築では、登場時のスタンダードにおける火力の基準点を僅かに上回るタフネスにより、赤相手は多少の除去耐性がある。とはいえ確定除去に対しては無力なので、死亡誘発は前提としたデッキにしておきたい。
1番目のモードは踏み倒し。合計で4マナ以下という制限はあるが、ライブラリーの上から7枚までと比較的サーチ範囲が広く、マナ制限と土地でないという条件を満たせば枚数も問わないので、何も出せずに終わるということはよほど編成かドローが偏ってなければないだろう。あくまでマナ総量を参照するだけでETB能力もしっかり誘発するため、剛胆な敵対者/Intrepid Adversaryを出して追加コストを支払い全体強化、という動きも可能。
2番目のモードは全体強化。シンプルに盤面に並んだクリーチャーや機体を強化。既に出ているパーマネントにしか乗らないとはいえ強化幅が+2/+2と大きく、横に並んだ状況からならそのままゲームエンドに繋がる。
どちらのモードも横に並べるタイプのデッキ向きで、登場時であればお誂え向きに白ウィニーが活躍中。重視されるテンポ・アドバンテージ面には少し不安が残るので4枚積みは危険だが、1・2枚程度刺しておくと削りきれなかった残り数点のライフを本体で狙いつつ、対処されても後続を並べたり、横の味方を強化して押し込める。
関連カード
- 明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star - 転生前の姿。(神河物語)
サイクル
神河:輝ける世界の伝説のドラゴン・スピリットサイクル。飛行と、2つのモードがある死亡誘発能力を持つ。稀少度は神話レア。
- 夜明けの空、猗旺/Ao, the Dawn Sky
- 渦巻く空、開璃/Kairi, the Swirling Sky
- 真夜中の空、殉至/Junji, the Midnight Sky
- 燃え立つ空、軋賜/Atsushi, the Blazing Sky
- 果て無き空、空羅/Kura, the Boundless Sky
背景設定上は、それぞれ神河物語の伝説のドラゴン・スピリット(明けの星、陽星/Yosei, the Morning Starなど)の転生した姿である。