刃砦の英雄/Hero of Bladehold
提供:MTG Wiki
4マナ3/4という良サイズに加えて、実質2/1のトークン2体を引き連れて攻撃可能とアタッカーとしての性能は高い。稲妻/Lightning Bolt一発では除去されないタフネスを持つことも構築では重要。
- 2つの能力は同時に誘発し、スタックに置く順番はあなたが選ぶ。先にトークンを生成する能力を解決するようにすれば、トークンにも修整が与えられる。
- 攻撃しているトークンが戦場に出るに際し、あなたはそれぞれがどの対戦相手やプレインズウォーカーを攻撃しているかを決める。
- トークンは「攻撃している」が、攻撃クリーチャーとして指定されてはいないので「攻撃した」ものとしては扱われない。
- 獣使いの昇天/Beastmaster Ascensionをコントロールしている場合でも、トークンの分の探索カウンターは獣使いの昇天に置かれない。
- 戦闘フェイズを追加したとしても、速攻を与えない限り召喚酔い状態であるため、トークンは追加の戦闘フェイズで攻撃できない。
- プレリリース・トーナメントでは、ミラディン陣営側を選んだプレイヤーへのプレリリース・カードに採用された。
参考
- カード個別評価:ミラディン包囲戦 / ミラディン派閥 - 神話レア