見世物のビースト/Beast in Show

提供:MTG Wiki

2017年12月28日 (木) 20:56時点におけるAE (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

見世物のビースト/Beast in Show (4)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

トランプル

6/4

アーティスト:Mike Burns


ヤヴィマヤのワーム/Yavimaya Wurm同型再版。ただし銀枠なので公式のフォーマットでは使えない。

十分なサイズトランプルを持ち、クセもないためリミテッドでは手頃なファッティとして有用。反面、「アン・セット」的な魅力に欠けるのも事実。せっかくなので突飛でヘンテコなカードを優先させ、数合わせ程度に採用するほうが楽しいかもしれない。

"Not a surprise to see her on the podium. This paragon of tusk curvature is just the latest addition to the long championship lineage of Wildspeaker Ranch."
「こいつがここに飾られるのは当然です。この牙の曲がりはワイルドスピーカー牧場で長く続いた王者の血統に近年加わったんですよ。」

関連カード

Unstableコモンの変種ありクリーチャーサイクル

それぞれのカードについて、イラストフレイバー・テキスト、またはその両方が異なる4種類の変種が存在する。

他にも、アーティファクト詮索好きの殺人ボット/Curious Killbotが存在する。

参考

MOBILE