デジェルとハゾレト/Djeru and Hazoret

提供:MTG Wiki

2023年4月27日 (木) 13:12時点における36.241.35.1 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Djeru and Hazoret / デジェルとハゾレト (2)(赤)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 神(God)

あなたの手札にあるカードが1枚以下であるかぎり、これは警戒と速攻を持つ。
これが攻撃するたび、あなたのライブラリーの一番上にあるカード6枚を見る。あなたはその中から伝説のクリーチャー・カード1枚を追放してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。ターン終了時まで、あなたはその追放されているカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

5/4

赤白伝説のクリーチャーコンビは、アモンケット/Amonkhetよりデジェル/Djeru)とハゾレト/Hazoret)。攻撃ごとに濾過方式の伝説のクリーチャーの踏み倒しを行う。

伝説のクリーチャーを踏み倒せるが強く使うためには1つ目の効果も使いたいため、必然的に伝説のクリーチャー主体のレジェンスアグロ的な専用構築が必要となるカード。マナレシオは並程度でタフネスは僅かにマナ域を下回るため、何度も誘発させるにはこのカードを何らかの手段で強化してやりたい。勿論ブロッカー除去するなり、別のカードで保護するのもアリ。幸い赤白は、伝説のクリーチャーが多めの色であり、クリーチャー強化、除去の両方を得意とするため色役割とデザインの合致度は高い。

また、熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Ferventの戦闘参加条件を彷彿とさせる方法で警戒速攻を獲得できる。これにより守りを疎かにせず、インスタント・タイミングの除去を食らわなければ1度は誘発させることができる。

機械兵団の進軍リミテッドでは多元宇宙の伝説により伝説のクリーチャー自体は確保しやすいが、それでもデッキ全体を伝説に寄せることは構築と比べると難しい。実質的に限定的なキーワード能力2種を持つファッティになりがちであり、少々地味な印象は拭えない。

ルール

誘発型能力

関連カード

デジェル
ハゾレト

サイクル

機械兵団の進軍の2人のキャラクターがコンビになった伝説のクリーチャーサイクルレアに2色の組み合わせの10枚が、神話レアに楔の3色の組み合わせの5枚が存在する。

これらのストーリー上での扱いは公式記事の『機械兵団の進軍』の伝説のチームたちを参照。

レア
神話レア

ジャンプスタート・ブースター用カードにも単色スーラクと殺し爪/Surrak and Goreclawが存在する。

参考

MOBILE