ウルグローサへの侵攻/Invasion of Ulgrotha

提供:MTG Wiki

2023年5月13日 (土) 17:07時点におけるカンダケ (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Invasion of Ulgrotha / ウルグローサへの侵攻 (4)(黒)
バトル — 包囲戦(Siege)

(包囲戦(Siege)1つが戦場に出るに際し、それを守る対戦相手1人を選ぶ。あなたや他のプレイヤーはそれを攻撃できる。それが倒されたとき、それを追放する。その後、それを変身させた状態で唱える。)
ウルグローサへの侵攻が戦場に出たとき、これでない1つを対象とする。これはそれに3点のダメージを与え、あなたは3点のライフを得る。

5
Grandmother Ravi Sengir / 太母、ラヴィ・センギア
〔黒〕 伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

飛行
対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体が死亡するたび、太母、ラヴィ・センギアの上に+1/+1カウンター1個を置き、あなたは1点のライフを得る。

3/3

ウルグローサ/Ulgrothaがテーマのバトルから変身する両面カード第1面任意の対象ドレインする包囲戦第2面対戦相手クリーチャー死亡するたび強化される伝説の人間ウィザード

ETBは1マナ重い苦しめる吸引/Agonizing Syphonとバトルの相場としては妥当な範疇。バトルを倒した後はセンギアの鑑定者/Sengir Connoisseurに近いフライヤーとなる。

個々のパワーはトーナメントレベルとは言い難いが、リミテッドにおいては3点火力というだけで一定の価値あり。第2面まで持ち込めればかなりおいしいが、無力化/Render Inertを同時にピックできてるようでなければ守備値5のバトルを倒す段階である程度の地盤が求められる上に、バトルに持っていかれたダメージを強化抜きのラヴィ・センギアの打点で取り返すには実質3ターンを要する点はよく検討したい。素のままではタフネス3と除去耐性も心許ないため、ブラフであってもインスタント除去の存在を意識させるのも重要。

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

詳細はセンギアの太母/Grandmother Sengirを参照。

[編集] 参考

MOBILE