エレクトロゾア/Electrozoa

提供:MTG Wiki

2024年6月17日 (月) 20:41時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Electrozoa / エレクトロゾア (2)(青)
クリーチャー — クラゲ(Jellyfish)

瞬速
飛行
エレクトロゾアが戦場に出たとき、(E)(E)(エネルギー(energy)・カウンター2個)を得る。
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたが(E)を支払わないかぎり、エレクトロゾアをタップする。

3/1

瞬速飛行を持ち、パワーマナ総量相応の高さを持つが、エネルギー・カウンターを消費しなければタップされてしまうクラゲ

戦場に出る時に2個のエネルギー・カウンターを得られるので、とりあえず2回は殴れる。リミテッドでは奇襲性の高いフライヤーとして、半ば使い捨てのイメージで使用してもよさそうだ。エネルギー・カウンターの支払いは強制では無いので、他にエネルギー・カウンターを使うカードピックしているのであればインスタント・タイミングでエネルギー・カウンターをチャージする手段として使ったり、逆に他のカードで得たエネルギー・カウンターを注いで繰り返し殴らせてもOK。

構築の基準で採用されるかとなると、搭載できるのがモダン以下のフォーマットというのもあって少々厳しいだろう。

[編集] 参考

MOBILE