霊灯の罠/Geistlight Snare

提供:MTG Wiki

2025年1月12日 (日) 15:34時点におけるブラー (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Geistlight Snare / 霊灯の罠 (2)(青)
インスタント

あなたがスピリット(Spirit)をコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。あなたがエンチャントをコントロールしているなら、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(3)を支払わないかぎり、それを打ち消す。


スピリットエンチャントの有無でコストが変化するマナ漏出/Mana Leak。そのままだと1マナ重いが、片方がいるとマナ漏出と同じになり、両方なら1マナ軽いマナ漏出となる。

当然、構築であればスピリットとエンチャントを両方搭載しておきたい。イニストラード:真夜中の狩りから引き続き、スピリットはに多く、エンチャントについても同様のため、基本的には白青系のデッキに入れることになる。ただ、この手の軽量不確定カウンターは特に序盤に浮いているマナで危険な呪文打ち消すのが主であることを考えると、戦場に特定のタイプが存在しないとやや重くなる性質とは相性が悪い。中盤以降、フルタップで出てきたエンドカードをたたき落すのも可能ではあるが、こちらがスピリットやエンチャントを使っていた場合、対戦相手もこれを警戒しうるので注意。

リミテッドでもスピリットとエンチャントは降霊を擁する白青のテーマだが、単色でもランタンを携える者/Lantern Bearer死への恐怖/Fear of Death放浪光の魂/Wanderlight Spiritといった汎用的カードと併用することで序盤からでも構えつつ展開することが可能。余った土地戦場に並べずコストにしてしまう相手も多いため、終盤も充分刺さる余地がある。

パイオニアでは青単スピリットにおいて採用される。同じくの万能不確定カウンターである高尚な否定/Lofty Denialと比較すると無条件では2マナ唱えられない、要求する最大コストが少ないという点では劣るが、1ターン目にクリーチャーを出しておけば2ターン目に執着的探訪/Curious Obsessionつけながら万能打ち消しを構えられる点は明確な強み。

タミルは前から霊のランタンを近くで見てみたいと思っていた。今は、永遠に観察することができるようになった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

イニストラード:真紅の契りアンコモンタイプ的カードサイクル。特定のクリーチャー・タイプシナジーを持つカードで、それぞれイニストラード/Innistradの5つの主要種族に対応している。

[編集] 参考

MOBILE