利用者:Piyopiyo/sandbox

提供:MTG Wiki

< 利用者:Piyopiyo
2025年2月11日 (火) 23:35時点におけるPiyopiyo (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

青単ベルチャー (Mono-Blue Blecher) は、モダンホライゾン3後のモダン環境に存在している単色コンボデッキCharbelcherの一種である。

概要

土地を採用せずにゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcherの出力を担保する、というのは従前のCharbelcherと同一のコンセプトだが、コントロール要素をほぼもたず、マナ加速からの最速起動を狙う従前の構成とは違い、モダンホライゾン3で大量に追加された第1面呪文第2面土地モードを持つ両面カードスペルランド)を用いて、ある程度土地を並べてゴブリンの放火砲のマナを捻出する。が選択され、撹乱する群れ/Disrupting Shoal拒絶の閃光/Flare of Denialといった打ち消し呪文でコントロールする。スペルランドも朦朧への没入/Sink into Stuporジュワー島の撹乱/Jwari Disruptionといった妨害に使えるものが多く採用される。稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainerファラジの考古学者/Fallaji Archaeologistなどのクリーチャーも採用され、これらは打ち消し呪文だけでなく、スペルランドも濾過することができる。



唯一のマナ加速として、睡蓮の花/Lotus Bloomが採用される。このカードをサーチするために発明品の唸り/Whir of Inventionが採用され、またこのカードとの相性の良さを買われて現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architectが採用される。

デッキの構造上、ちらつき鬼火/Flickerwisp白蘭の幻影/White Orchid Phantomで無条件に土地破壊されてしまう。これらのカードを主力とするオルゾフ・ブリンクは天敵。

サンプルリスト

Mono-Blue Belcher [1]
土地 (0)
クリーチャー (16)
4 ファラジの考古学者/Fallaji Archaeologist
4 水力発電の検体/Hydroelectric Specimen
4 現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect
4 稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer
呪文 (44)
4 ベイーンのヴェール/Beyeen Veil
4 撹乱する群れ/Disrupting Shoal
4 拒絶の閃光/Flare of Denial
4 ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher
4 ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption
4 睡蓮の花/Lotus Bloom
4 海門修復/Sea Gate Restoration
4 朦朧への没入/Sink into Stupor
3 呪文嵌め/Spell Snare
1 厳しい説教/Stern Scolding
4 鎮圧光線/Suppression Ray
4 発明品の唸り/Whir of Invention
サイドボード (15)
3 記憶への放逐/Consign to Memory
1 墓掘りの檻/Grafdigger's Cage
2 海の先駆け/Harbinger of the Seas
2 ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall
2 洪水の大口へ/Into the Flood Maw
1 山/Mountain
1 ポータブル・ホール/Portable Hole
3 声も出せない/Unable to Scream

参考

MOBILE