消えないこだま/Haunting Echoes
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Haunting Echoes / 消えないこだま (3)(黒)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にある、基本土地カード以外のすべてのカードを追放する。これにより追放された各カードについて、そのプレイヤーのライブラリーからそのカードと同じ名前を持つカードをすべて探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
同じカードが4枚投入ばかりされているデッキにこそ最大の効果を発揮する。 何しろ中盤から終盤にかけてこれを使うと、相手のドローはほとんど基本土地と化してしまうからだ。 特にこれがあるオデッセイには墓地からプレイするフラッシュバックを持つものが多数あったので、それらを後続ごと始末出来るのは非常に嬉しい。
効果がじわりじわりと効いてくる感じの呪文であり、黒コントロールで決め手の1つとして使われた。大抵はデッキに1枚だけ入れておき相手の墓地が肥えた頃に魔性の教示者/Diabolic Tutorで引っ張ってくる。 事実これだけで相手を投了に追い込むことも不可能ではない。
- これによって勝ち目のあるカードを全て取り除かれてしまうようなら、解決前に投了してしまえば、ライブラリーを覗かれなくて済む。
- 心の傷跡/Traumatizeを使われた後にプレイされると「心に消えない傷跡」ができる。
このコンボは発売前から評判になっていたが実際はあまり見かけなかった。元々序盤に急いで使うカードでは無いが、中盤以降に撃つのなら心の傷跡/Traumatize無しでも十分な効果が得られたからである。
- 天敵は、実は同色の占骨術/Skeletal Scrying。プレイした際に対応されて相手にアドバンテージを与えると共に、こちらはマナを使い切って無防備状態になってしまい呆然となった人も多いはず。
実際にこれ対策として入れられている。
- 墓地を取り除く効果は強制であるが、ライブラリーからカードを取り除く方は探す効果であるから、見つからなかった事に出来る。無駄カードになりそうなカードは残しておこう。
誤った指図/Misdirectionなどで対象を自分に変えられてしまった場合などに、ライブラリーのカードは取り除かないという選択も可能。
- これによって、一度使ってしまえば必要ないカードだけを自分のデッキから取り除くこともできる。
- イラストがコメディアンのネプチューン・名倉潤氏に似ていることから、「消えない名倉」などと呼ばれたりもする。
- また、ゲームぎゃざ誌上で、その効果の派手さと、使うタイミングによって決定的な一撃になることから、「超必殺技」と謳われた。