桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
提供:MTG Wiki
Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老 (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman)
クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman)
桜族の長老を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で戦場に出す。その後ライブラリーを切り直す。
1/1生け贄に捧げることで不屈の自然/Rampant Growthの効果を発揮するクリーチャー。
打ち消し以外にも真髄の針/Pithing Needleやもみ消し/Stifle、仕組まれた疫病/Engineered Plagueなどといったカードで妨害される可能性があるとはいえ、場に出せばほぼいつでも好きなときに起動型能力がプレイできるため、実質不屈の自然に1/1クリーチャーがタダで付いているようなものといえる。
かつてのヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elderのように、緑の濃い低速デッキには欠かせない1枚と言える。チャンプブロックさせてから生け贄に捧げる当て逃げという使い方が一般的。ごくまれに攻撃にも参加する(ブロックされてもお構いなし)。
ただし、これをマナ基盤の一部としてカウントする場合、先述の妨害手段の多さを考えると、不屈の自然や肥沃な大地/Fertile Groundなどとの入れ替えを考慮した方がよい場合もある。
能力の便利さから気にされないことも多いが、基本的に2マナ1/1と緑のクリーチャーとしては貧弱である。ストンピィなどの速攻デッキでは、不屈の自然能力の安定性よりも貧弱であることの方が目立ってしまう場合もある。
- パワーが1あることにより、梅澤の十手/Umezawa's Jitteを装備させて蓄積カウンターを稼げるのも特徴。逆に、梅澤の十手がついた対戦相手のアタッカーをチャンプブロックしてから能力をプレイし、蓄積カウンターを溜めさせないことも可能。
- 生け贄で不屈の自然/Rampant Growthの効果を発揮するクリーチャーには、以前に精励する農場労働者/Diligent Farmhandがいたが、あちらは能力のコストにマナを要するがゆえにタイミングが制限されてしまう場合があり、使い勝手がこれに比べて段違いに悪かった。
- Mike Floresは、このカードをラヴニカ:ギルドの都時点のスタンダードでの最強の緑カードと評した(参考)。
- 極稀に耳の辺りに赤いインクが落ちているものが存在する。花が咲いた・ハイビスカスなどの報告は多分これだろう。