シャンダラーへの侵攻/Invasion of Shandalar

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索


シャンダラー/Shandalarがテーマのバトルから変身する両面カード第1面パーマネント・カード3枚の回収を行う包囲戦第2面はパーマネント・カードを直出しできるエンチャント

ソーサリー・タイミング限定になり回収が1枚増えた再発生/Regenesisと、多くが1マナ分重く査定されるバトルETBには珍しくかなりの高効率。これを倒すのに繋げられるパーマネントを回収すれば第2面の効果をそのまま活かせる。

第2面は自分のターンにノーコストのパーマネント踏み倒しアルケミーならモンスター・マニュアル/Monster Manualのように効率のよいものも登場しているが、それでも事前に手札を補充した状態からパーマネント全般を踏み倒せるというのは強力。スペル効果をバトルやエンチャントアーティファクトで賄う構築でさらに柔軟性を高められる。

一方で5マナを払うのに対してボード・アドバンテージを得られるタイミングが遅くなる点には注意。踏み倒す価値のあるパワーカードとこれを変身させるための盤面を維持するカードのバランスが重要となるだろう。そういった意味で勢団の銀行破り/Reckoner Bankbusterのみのパワーで倒せる守備値4なのはありがたい点となっている。

[編集] 参考

MOBILE