精神の占有/Psychic Possession
提供:MTG Wiki
Psychic Possession / 精神の占有 (2)(青)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(対戦相手)
あなたのドロー・ステップを飛ばす。
エンチャントされている対戦相手がカードを引くたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
ドロー・ステップを飛ばす代わりに、対戦相手がカードを引くたびにこちらもカードを引けるオーラ。
そのままではあまり意味がないが、対戦相手がドロー・ステップ以外に追加でカードを引くときに真価を発揮する。ドローを得意とする青や黒に対して張るだけでもそこそこ有効だが、知識の仲買人/Lore Brokerや映像のもつれ/Vision Skeinsなど、すべてのプレイヤーにカードを引かせるカードと組み合わせるとハンド・アドバンテージを稼げる。テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Boxとのコンボは特に強力。
- アン・カード以外では初の、プレイヤーにエンチャントするオーラという革新的なカード。その後エンチャント(プレイヤー)は黒枠でも一般的になり、呪いというエンチャント・タイプまで作られた。
- お互いにこれを貼ると、ドロー手段が別にない限りまったく身動きが取れなくなってしまう。
- 精神の眼/Mind's Eyeの亜種とも言える。
[編集] ルール
- これによりドロー・ステップが飛ばされるのは、精神の占有のコントローラーである。エンチャントされているプレイヤーではない。
- 同じ対戦相手に2枚エンチャントすれば、そのプレイヤーが1枚カードを引くたびに2枚引ける。
- カードを引くのは強制ではない。
- お互いにエンチャントし合うと、どちらかが止めない限り引き続けることができる。双方ドロー・ステップを飛ばされるので、ゲームが止まる可能性もある。
[編集] 全体エンチャントとの違い
「わざわざエンチャント(対戦相手)なんて書かなくても全体エンチャントでよいのでは?」という意見もあるが、以下のような違いがある。
- 押収/Confiscateなどでコントロールを奪われた場合。エンチャント先のプレイヤー≠対戦相手になるので、エンチャント先不正で墓地に置かれる。
- 多人数戦において、唱える時に分流/Shuntなどによって対象を逸らされる可能性がある。
- セトの虎/Seht's Tigerなどで対戦相手がプロテクション(青)を得れば剥がされる。
- 三つの夢/Three Dreamsによるサーチ、オーラのナーリッド/Aura Gnarlidやコーの精霊の踊り手/Kor Spiritdancer等のオーラであることを参照するカードと相互作用を持つ。
- 「対戦相手の精神に干渉する」イメージが非常にそれっぽい。