Norritt

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索


Nettling Impによく似た、バリエーションのようなクリーチャー。Nettling Imp同様の攻撃強制能力に加え、マナ・コスト重くなった分、のクリーチャー限定でのアンタップ能力を持った。

多機能なクリーチャーだが、デッキへの採用はあまり見かけられなかった。攻撃強制だけなら、(環境が許せば)それこそNettling Impで十分。アンタップ能力もが限られているため、当時のカード・プールの狭さもありそれほど魅力的なコンボにも繋がらなかったため、「4マナ使って出すほどのクリーチャーではない」というのが一般的評価だった。

青いシステムクリーチャー放蕩魔術師/Prodigal Sorcererなどアンタップしてダメージを増やしたり、氷の干渉器/Icy Manipulatorなどのタップ手段と組み合わせて継続的にクリーチャーを破壊したりと、青が濃く展開が遅いデッキのサポート役として時折活用された。

[編集] 参考

MOBILE