オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(リンク修正)
1行: 1行:
 
{{#card:Ghost Council of Orzhova}}
 
{{#card:Ghost Council of Orzhova}}
  
[[ギルド/Guild|白]][[黒]]の[[ギルド]]である[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ組]]を支配する存在。
+
[[白]][[黒]]の[[ギルド/Guild|ギルド]]である[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ組]]を支配する存在。
  
4[[cip|マナ]]で4/4というスペックに加え、[[cip能力]]と[[解放/Liberate]]を内蔵した良[[クリーチャー]]。
+
4[[マナ]]で4/4というスペックに加え、[[cip|cip能力]]と[[解放/Liberate]]を内蔵した良[[クリーチャー]]。
 
だが4[[ターン]]目に白黒2マナずつを揃えるのは楽ではないので3[[色]]以上の[[デッキ]]では厳しいか。
 
だが4[[ターン]]目に白黒2マナずつを揃えるのは楽ではないので3[[色]]以上の[[デッキ]]では厳しいか。
 
その[[起動型能力]]により全体・単体を問わず[[除去]]に強く、[[場]]に戻ってくる際にcipで[[ライフ]]を奪うという、相手から見ればかなりやっかいなクリーチャーである。
 
その[[起動型能力]]により全体・単体を問わず[[除去]]に強く、[[場]]に戻ってくる際にcipで[[ライフ]]を奪うという、相手から見ればかなりやっかいなクリーチャーである。
11行: 11行:
 
*能力で場に戻っても、[[呪文]]を[[プレイ]]したわけではないので[[スピリットクラフト]]は[[誘発]]しない。
 
*能力で場に戻っても、[[呪文]]を[[プレイ]]したわけではないので[[スピリットクラフト]]は[[誘発]]しない。
 
*能力の[[起動]]に[[生け贄]](他者の魂?)を必要とするあたりが悪霊チック。
 
*能力の[[起動]]に[[生け贄]](他者の魂?)を必要とするあたりが悪霊チック。
生け贄としては[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|スピリット]]や[[コウモリ]]の[[トークン]]、[[セレズニア]]の[[苗木]]トークンなどが手頃。
+
生け贄としては[[スピリット]]や[[コウモリ]]の[[トークン]]、[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave|セレズニア]]の[[苗木]]トークンなどが手頃。
 
*[[憑依]]持ちクリーチャーを好きなタイミングで憑依させたいときにも使える。
 
*[[憑依]]持ちクリーチャーを好きなタイミングで憑依させたいときにも使える。
 
*固有の名前を持たないのは議員集団全体を指しているからだろうか。あるいはそれも「幽霊」たる所以か。
 
*固有の名前を持たないのは議員集団全体を指しているからだろうか。あるいはそれも「幽霊」たる所以か。
20行: 20行:
 
ついでにこの軽さが災いしてか、商品パッケージなどにおける看板役は[[絶望の天使/Angel of Despair]]に取られてしまった。
 
ついでにこの軽さが災いしてか、商品パッケージなどにおける看板役は[[絶望の天使/Angel of Despair]]に取られてしまった。
 
*開発段階で削られてしまった[[フレイバー・テキスト]]が存在する。
 
*開発段階で削られてしまった[[フレイバー・テキスト]]が存在する。
'''"Hand over your tithe, breather."''' (税を渡したまえ、同胞よ) →[[参照:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/312]]
+
'''"Hand over your tithe, breather."''' (税を渡したまえ、同胞よ) →[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/312 参照]
 
能力の[[ドレイン]]や[[生け贄]]も税金を取るというイメージなのだろうか。
 
能力の[[ドレイン]]や[[生け贄]]も税金を取るというイメージなのだろうか。
 
<!-- -Orzhovを女性化するとOrzhovaになる。ロシア語で書くとОржовとОржова。ちなみにロシア語風に発音すると、アルジョーフとアルジョーヴァ。  
 
<!-- -Orzhovを女性化するとOrzhovaになる。ロシア語で書くとОржовとОржова。ちなみにロシア語風に発音すると、アルジョーフとアルジョーヴァ。  
27行: 27行:
  
 
==[[サイクル]]==
 
==[[サイクル]]==
[[ギルド/Guild|ラヴニカ・ブロック]]の、大型の[[伝説のクリーチャー]]。[[マナ・コスト]]に[[ギルド]]の[[色]]の[[マナ]]を2つずつ含む。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]の、大型の[[伝説のクリーチャー]]。[[マナ・コスト]]に[[ギルド/Guild|ギルド]]の[[色]]の[[マナ]]を2つずつ含む。
 
その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。
 
その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。
 
<!-- (但し、[[アゾリウス評議会/Azorius Senate]]、[[シミック団(シミック連合)/The Simic]]は別のクリーチャーが指導者) -->
 
<!-- (但し、[[アゾリウス評議会/Azorius Senate]]、[[シミック団(シミック連合)/The Simic]]は別のクリーチャーが指導者) -->
47行: 47行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[議員は特権階級―オルゾフギルドの最強メンバーは存在感もバッチリ:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/zm28]]([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]])
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/zm28 議員は特権階級―オルゾフギルドの最強メンバーは存在感もバッチリ]([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]])
 
*[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]
 
*[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]]
*[[壁紙:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1047]]([[WotC]])
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1047 壁紙]([[WotC]])

2008年2月26日 (火) 16:13時点における版


Ghost Council of Orzhova / オルゾヴァの幽霊議員 (白)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

オルゾヴァの幽霊議員が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る。
(1),クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:オルゾヴァの幽霊議員を追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

4/4

ギルドであるオルゾフ組を支配する存在。

4マナで4/4というスペックに加え、cip能力解放/Liberateを内蔵した良クリーチャー。 だが4ターン目に白黒2マナずつを揃えるのは楽ではないので3以上のデッキでは厳しいか。 その起動型能力により全体・単体を問わず除去に強く、に戻ってくる際にcipでライフを奪うという、相手から見ればかなりやっかいなクリーチャーである。

軽さと除去耐性、そしてパワー以上の打撃力が功を奏し、オルゾフ・アグロなど白黒中速ビートのフィニッシャーとして活躍した。

生け贄としてはスピリットコウモリトークンセレズニア苗木トークンなどが手頃。

  • 憑依持ちクリーチャーを好きなタイミングで憑依させたいときにも使える。
  • 固有の名前を持たないのは議員集団全体を指しているからだろうか。あるいはそれも「幽霊」たる所以か。

指導者のカードはマナ・コストに(A)(A)(B)(B)というようにそのギルドの色のマナをそれぞれ2つずつ含むようにデザインされているため、4マナ未満にはならない。

ついでにこの軽さが災いしてか、商品パッケージなどにおける看板役は絶望の天使/Angel of Despairに取られてしまった。

"Hand over your tithe, breather." (税を渡したまえ、同胞よ) →参照 能力のドレイン生け贄も税金を取るというイメージなのだろうか。

サイクル

ラヴニカ・ブロックの、大型の伝説のクリーチャーマナ・コストギルドマナを2つずつ含む。 その多くは、ギルドで指導者的な役割を担っている。


参考

MOBILE