ザンティッドの大群/Xantid Swarm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*このカードの能力は、[[カードを作るのは君だ!]]の第1回で送られた没アイディアが基になっている。
 
*このカードの能力は、[[カードを作るのは君だ!]]の第1回で送られた没アイディアが基になっている。
 +
 +
その後は[[相殺/Counterbalance]]や[[虚空の杯/Chalice of the Void]]など、能力による打消しが主流になり、
 +
[[ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg]]といったメタに合わせて呪文を制限しつつ殴れるクリーチャーが対抗馬として登場した。
 +
当時はカウンターの代名詞であったForce of Willも[[精神的つまづき/Mental Misstep]]の登場で存在感が薄くなり、お互いに役割を終えつつある。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年9月6日 (火) 18:10時点における版


Xantid Swarm / ザンティッドの大群 (緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

飛行
ザンティッドの大群が攻撃するたび、防御プレイヤーはこのターン呪文を唱えられない。

0/1

攻撃に参加するだけで、1ターンの間対戦相手呪文唱えることを禁止するクリーチャー戦闘ダメージはおろか何らかの方法でダメージ与える必要もない点が強み。コンボデッキにおける対コントロールデッキ、特にカウンターサイドボード候補。

回避能力を持ちながら、攻撃した際の巨大化/Giant Growth等に対応されてアドバンテージを取られないですむため、そのようなデッキタイプでは重宝される。

またヴィンテージでは、ワールドゴージャーグリム・ロング等で、メインデッキから採用されることが多い。レガシーも含めて、一部のコントロールデッキでもサイドボードに通常は3枚採用される。それだけエターナル環境における(言い換えればForce of Will)の支配力が大きいということであろう。

その後は相殺/Counterbalance虚空の杯/Chalice of the Voidなど、能力による打消しが主流になり、 ガドック・ティーグ/Gaddock Teegといったメタに合わせて呪文を制限しつつ殴れるクリーチャーが対抗馬として登場した。 当時はカウンターの代名詞であったForce of Willも精神的つまづき/Mental Misstepの登場で存在感が薄くなり、お互いに役割を終えつつある。

参考

MOBILE