ティタニア・ストライク

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(サンプルレシピ)
28行: 28行:
 
**[[スタンダード]]([[リバイズド]]+[[ザ・ダーク]]+[[フォールン・エンパイア]])
 
**[[スタンダード]]([[リバイズド]]+[[ザ・ダーク]]+[[フォールン・エンパイア]])
  
{| class="wikitable"
+
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
|colspan="2"|''メインデッキ''||
+
!colspan="2"|メインデッキ
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''0''| style="background:#eeeeff"|''クリーチャー''||
+
| style="background:#eeeeff"|0| style="background:#eeeeff"|クリーチャー
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''36''| style="background:#eeeeff"|''呪文''||
+
| style="background:#eeeeff"|36| style="background:#eeeeff"|呪文
 
|-
 
|-
|1||[[Sol Ring]]||
+
|1||[[Sol Ring]]
 
|-
 
|-
|4||[[友なる石/Fellwar Stone]]||
+
|4||[[友なる石/Fellwar Stone]]
 
|-
 
|-
|4||[[Aeolipile]]||
+
|4||[[Aeolipile]]
 
|-
 
|-
|4||[[Basalt Monolith]]||
+
|4||[[Basalt Monolith]]
 
|-
 
|-
|2||[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]||
+
|2||[[破裂の王笏/Disrupting Scepter]]
 
|-
 
|-
|4||[[不明の卵/Dingus Egg]]||
+
|4||[[不明の卵/Dingus Egg]]
 
|-
 
|-
|4||[[ティタニアの歌/Titania's Song]]||
+
|4||[[ティタニアの歌/Titania's Song]]
 
|-
 
|-
|4||[[天秤/Balance]]||
+
|4||[[天秤/Balance]]
 
|-
 
|-
|1||[[Regrowth]]||
+
|1||[[Regrowth]]
 
|-
 
|-
|4||[[ハルマゲドン/Armageddon]]||
+
|4||[[ハルマゲドン/Armageddon]]
 
|-
 
|-
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]||
+
|4||[[神の怒り/Wrath of God]]
 
|-
 
|-
| style="background:#eeeeff"|''24''| style="background:#eeeeff"|''土地''||
+
| style="background:#eeeeff"|24| style="background:#eeeeff"|土地
 
|-
 
|-
|2||[[森/Forest]]||
+
|2||[[森/Forest]]
 
|-
 
|-
|8||[[平地/Plains]]||
+
|8||[[平地/Plains]]
 
|-
 
|-
|4||[[Savannah]]||
+
|4||[[Savannah]]
 
|-
 
|-
|4||[[ヘイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground]]||
+
|4||[[ヘイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground]]
 
|-
 
|-
|4||[[トロウケアの廃墟/Ruins of Trokair]]||
+
|4||[[トロウケアの廃墟/Ruins of Trokair]]
 
|-
 
|-
|2||[[Rainbow Vale]]||
+
|2||[[Rainbow Vale]]
 
|}
 
|}
  
76行: 76行:
  
 
[[Sol Ring]]、[[Regrowth]]は当時の制限カードである。
 
[[Sol Ring]]、[[Regrowth]]は当時の制限カードである。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]

2008年3月23日 (日) 11:17時点における版

ティタニア・ストライク(Titania Strike)

リセットし、ティタニアの歌/Titania's Songクリーチャー化したアーティファクトで殴り倒すデッキ。 和名は「枯山水」。


Balance / 天秤 (1)(白)
ソーサリー

各プレイヤーは、コントロールする土地の数が最も少ないプレイヤーがコントロールする土地の数に等しい数だけ、自分がコントロールする土地を選ぶ。その後、残りを生け贄に捧げる。同じ方法で、各プレイヤーはカードを捨て、クリーチャーを生け贄に捧げる。



Titania's Song / ティタニアの歌 (3)(緑)
エンチャント

すべてのクリーチャーでないアーティファクトはその能力をすべて失い、そのパワーとタフネスがそれぞれ、そのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーになる。ティタニアの歌が戦場を離れたなら、この効果はターン終了時まで持続する。


主要な動きは大変シンプル。神の怒り/Wrath of Godでクリーチャーを一掃し、ハルマゲドン/Armageddonマナロックし、ティタニアの歌でアーティファクトをクリーチャーに変えて殴るだけである。

そして、このデッキにおいて最も強力なカードこそが、後の制限カード天秤/Balanceである。ティタニアの歌が出るまではほぼノンクリーチャーデッキなので、神の怒りと等価。そしてマナ・ロックとしても使用するために、サクリファイスランドなどの自爆地形が投入される。つまり、場のリセットがこの一枚で出来てしまうわけだが、要のアーティファクトだけはリセットされないという極悪さ。

不明の卵/Dingus Eggを使用することにより、天秤やハルマゲドンでかなりのダメージを与えられるため、ティタニアの歌を出した次のターンには勝負に勝てる場合も多い。

また、ティタニアの歌と相性がいいのがBasalt Monolith手札に複数枚ある場合は、Basalt MonolithをタップしてBasalt Monolithをプレイ、と流れるように場に並べることができる。また、このアーティファクトは自力でアンタップ出来ないが、ティタニアの歌が場にあればBasalt Monolithは全ての能力を失いアンタップできる。

「場をリセットしてクリーチャーで殴る」というシンプルでわかりやすいコンセプトのため、天秤が制限された後もそれなりの人気があった。

サンプルレシピ

メインデッキ
0| style="background:#eeeeff"|クリーチャー
36| style="background:#eeeeff"|呪文
1 Sol Ring
4 友なる石/Fellwar Stone
4 Aeolipile
4 Basalt Monolith
2 破裂の王笏/Disrupting Scepter
4 不明の卵/Dingus Egg
4 ティタニアの歌/Titania's Song
4 天秤/Balance
1 Regrowth
4 ハルマゲドン/Armageddon
4 神の怒り/Wrath of God
24| style="background:#eeeeff"|土地
2 森/Forest
8 平地/Plains
4 Savannah
4 ヘイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground
4 トロウケアの廃墟/Ruins of Trokair
2 Rainbow Vale

戦績、サイドボードは不明。

Sol RingRegrowthは当時の制限カードである。

参考

MOBILE