レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(外部リンク修正)
3行: 3行:
 
3/3[[接死]]持ちの[[中堅クリーチャー]]。
 
3/3[[接死]]持ちの[[中堅クリーチャー]]。
  
[[手札]]の中に[[エルフ]][[カード]]または[[多相]]カードを持っているならば2[[ターン]]目に出す事が出来る。
+
[[手札]]の中に[[エルフ]][[カード]]または[[多相]]カードを持っているならば2[[ターン]]目に出す事ができる。エルフは軽量かつ数で押す類のカードが多いため、コスト軽減を無理なく行えるデッキ構築は容易。戦闘の序盤から中盤にかけて地上を制圧する任務を任せて問題の無いカードであろう。特に、地上戦を展開する上で避けては通れない[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と、最悪でも相打ちが取れるのは魅力的である。
エルフは軽量かつ数で押す類のカードが多いため、コスト軽減を無理なく行えるデッキ構築は容易。
+
戦闘の序盤から中盤にかけて地上を制圧する任務を任せて問題の無いカードであろう。
+
特に、地上戦を展開する上で避けては通れない[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]と、最悪でも相打ちが取れるのは魅力的である。
+
  
 
コスト軽減が無理な場合は[[パワー]]偏重の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]といった按配で、なぜか[[サイクル]]中これだけ[[素出し]]でもコストが並、流石はクリーチャーの色である緑と言ったところだろうか。
 
コスト軽減が無理な場合は[[パワー]]偏重の[[茂みのバジリスク/Thicket Basilisk]]といった按配で、なぜか[[サイクル]]中これだけ[[素出し]]でもコストが並、流石はクリーチャーの色である緑と言ったところだろうか。
<!-- 手札にエルフがなければ5マナだが、同じ接死持ちの[[ツキノテブクロの選別者/Moonglove Winnower]]が4マナ2/3なので悪くない。
+
 
悪いです。
+
それが、2ターン目に出る可能性も低くないのだから、かなりの強さであることは疑いようがない。
+
[[番狼/Watchwolf]]にも引けを取らないくらい強力。
+
何を比べているのかわかりません。
+
[[リミテッド]]では、エルフが多数取れている事が前提。
+
2ターン目に出す必要は無いが、5マナで出す程のクリーチャーでもない。
+
5マナ3/3接死は過去のクリーチャーから見ても決して悪くない。クリーチャー主体のリミテッドでは充分あり得る選択肢。 -->
+
 
[[リミテッド]]ではもちろん2マナで出したいところだが、状況によっては5マナで出す事も視野に入れておく必要がある。サイクルの他のカードと違い、エルフが充分に[[ピック]]できていなくてもそこそこの[[クリーチャー]]として扱えるのはありがたい。
 
[[リミテッド]]ではもちろん2マナで出したいところだが、状況によっては5マナで出す事も視野に入れておく必要がある。サイクルの他のカードと違い、エルフが充分に[[ピック]]できていなくてもそこそこの[[クリーチャー]]として扱えるのはありがたい。
 +
 
[[構築]]ではエルフデッキの主力になる。
 
[[構築]]ではエルフデッキの主力になる。
  
 
*仏語版はカード名が32文字(Conqu&eacute;rante de la Garenne du Roitelet)と長いため、かなり小さな活字が使われている([http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?id=155657&PrintedText=1 フランス語版画像])。
 
*仏語版はカード名が32文字(Conqu&eacute;rante de la Garenne du Roitelet)と長いため、かなり小さな活字が使われている([http://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?id=155657&PrintedText=1 フランス語版画像])。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[ローウィン]]の、[[追加コスト]]として手札の同じ[[部族]]の[[カード]]を公開するか、3マナを要求するクリーチャー。
+
===サイクル===
 
+
{{サイクル/ローウィンの追加コストとして手札の同部族の公開か3マナを要求するクリーチャー}}
*[[ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart]]
+
*[[銀エラの達人/Silvergill Adept]]
+
*[[チューパイくすね/Squeaking Pie Sneak]]
+
*[[炎族の刃振り/Flamekin Bladewhirl]]
+
<!-- -[[レンの地の克服者/Wren's Run Vanquisher]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[レン/Wren]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]]

2008年6月28日 (土) 10:02時点における版


Wren's Run Vanquisher / レンの地の克服者 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にあるエルフ(Elf)・カードを1枚公開するか(3)を支払う。
接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)

3/3

3/3接死持ちの中堅クリーチャー

手札の中にエルフカードまたは多相カードを持っているならば2ターン目に出す事ができる。エルフは軽量かつ数で押す類のカードが多いため、コスト軽減を無理なく行えるデッキ構築は容易。戦闘の序盤から中盤にかけて地上を制圧する任務を任せて問題の無いカードであろう。特に、地上戦を展開する上で避けては通れないタルモゴイフ/Tarmogoyfと、最悪でも相打ちが取れるのは魅力的である。

コスト軽減が無理な場合はパワー偏重の茂みのバジリスク/Thicket Basiliskといった按配で、なぜかサイクル中これだけ素出しでもコストが並、流石はクリーチャーの色である緑と言ったところだろうか。

リミテッドではもちろん2マナで出したいところだが、状況によっては5マナで出す事も視野に入れておく必要がある。サイクルの他のカードと違い、エルフが充分にピックできていなくてもそこそこのクリーチャーとして扱えるのはありがたい。

構築ではエルフデッキの主力になる。

  • 仏語版はカード名が32文字(Conquérante de la Garenne du Roitelet)と長いため、かなり小さな活字が使われている(フランス語版画像)。

関連カード

サイクル

ローウィンの、追加コストとして手札の該当クリーチャー・タイプを持つカード公開するか、3マナを要求するクリーチャーサイクル

参考

MOBILE