心なき召喚/Heartless Summoning

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
2マナも軽くすれば[[大型クリーチャー]]を容易に[[召喚]]できるようになるが、その分戦力は落ちてしまうため、[[構築]]ではデメリットよりメリットが大きいクリーチャーを吟味して入れる必要がある。強力な[[CIP]]や[[PIG]][[能力]]を持つクリーチャー、[[戦闘]]以外で強力なクリーチャー、-1/-1修整が些細な程の戦闘力を持つクリーチャーなどが基本的に相性がよい。
 
2マナも軽くすれば[[大型クリーチャー]]を容易に[[召喚]]できるようになるが、その分戦力は落ちてしまうため、[[構築]]ではデメリットよりメリットが大きいクリーチャーを吟味して入れる必要がある。強力な[[CIP]]や[[PIG]][[能力]]を持つクリーチャー、[[戦闘]]以外で強力なクリーチャー、-1/-1修整が些細な程の戦闘力を持つクリーチャーなどが基本的に相性がよい。
  
可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを[[墓地]]に送りたいと考える場合、[[サイズ]]弱体化もメリットになる。[[マイアの回収者/Myr Retriever]]2枚で[[無限ループ]]を作れるなど[[コンボ]]にも向いている上、これ自身が軽いため[[カードプール]]が広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。
+
可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを[[墓地]]に送りたいと考える場合、[[サイズ]]弱体化もメリットになる。[[マイアの回収者/Myr Retriever]]2枚で[[無限ループ]]を作れるなど[[コンボ]]にも向いている上、これ自身が軽いため、[[カードプール]]が広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。
  
 
このような[[デッキ]]の常として、[[キーカード]]を[[引く]]ことができないと厳しい弱みがある。とはいえこれ自体様々なクリーチャー・[[カード]]と相性のよいカードなので、クリーチャーが主軸になる既存のデッキのサポートとして入れてみることも面白い。デッキの構成が似やすい[[出産の殻/Birthing Pod]]と併用して、キーカード自体を増やしながら[[手札]]に来てしまった高マナ域のカードを出すこともできる。
 
このような[[デッキ]]の常として、[[キーカード]]を[[引く]]ことができないと厳しい弱みがある。とはいえこれ自体様々なクリーチャー・[[カード]]と相性のよいカードなので、クリーチャーが主軸になる既存のデッキのサポートとして入れてみることも面白い。デッキの構成が似やすい[[出産の殻/Birthing Pod]]と併用して、キーカード自体を増やしながら[[手札]]に来てしまった高マナ域のカードを出すこともできる。
  
*[[始源のハイドラ/Primordial Hydra]]のような[[マナ・コスト]][[X]]を含むクリーチャーはXの値も軽減されるため、結果的に+1/+1強い状態で[[戦場]]に出せる。
+
*[[不特定マナ・コスト]][[X]]のみである様な場合も、問題無く軽減される。例えば[[始源のハイドラ/Primordial Hydra]]なら支払った不特定マナより2個多く[[+1/+1カウンター]]が乗り、更に-1/-1修整を受けるため、差し引きして「+1/+1を得た」様な状態で[[戦場]]に出せる。(始源のハイドラの能力を考えれば、厳密にはそれよりも少し有利だが)
 +
**始源のハイドラをX=1で唱え、+1/+1カウンターを1個だけ乗せる事も適正である。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年10月19日 (水) 12:59時点における版


Heartless Summoning / 心なき召喚 (1)(黒)
エンチャント

あなたが唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
あなたがコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。


クリーチャー呪文コストを2マナ軽くするエンチャント。ただしあなたコントロールするクリーチャーは-1/-1の修整を受けてしまう。

2マナも軽くすれば大型クリーチャーを容易に召喚できるようになるが、その分戦力は落ちてしまうため、構築ではデメリットよりメリットが大きいクリーチャーを吟味して入れる必要がある。強力なCIPPIG能力を持つクリーチャー、戦闘以外で強力なクリーチャー、-1/-1修整が些細な程の戦闘力を持つクリーチャーなどが基本的に相性がよい。

可能ならマイナス修整もメリットとして捉えることができるような構成にしたいところ。特にPIG能力を持つクリーチャーを墓地に送りたいと考える場合、サイズ弱体化もメリットになる。マイアの回収者/Myr Retriever2枚で無限ループを作れるなどコンボにも向いている上、これ自身が軽いため、カードプールが広くなるほど活躍の可能性も増えるだろう。

このようなデッキの常として、キーカード引くことができないと厳しい弱みがある。とはいえこれ自体様々なクリーチャー・カードと相性のよいカードなので、クリーチャーが主軸になる既存のデッキのサポートとして入れてみることも面白い。デッキの構成が似やすい出産の殻/Birthing Podと併用して、キーカード自体を増やしながら手札に来てしまった高マナ域のカードを出すこともできる。

  • 不特定マナ・コストXのみである様な場合も、問題無く軽減される。例えば始源のハイドラ/Primordial Hydraなら支払った不特定マナより2個多く+1/+1カウンターが乗り、更に-1/-1修整を受けるため、差し引きして「+1/+1を得た」様な状態で戦場に出せる。(始源のハイドラの能力を考えれば、厳密にはそれよりも少し有利だが)
    • 始源のハイドラをX=1で唱え、+1/+1カウンターを1個だけ乗せる事も適正である。

参考

MOBILE