投げ飛ばし/Fling

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
*[[黒]]になると[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]。
 
*[[黒]]になると[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]。
  
==投げるクリーチャーの代表例==
+
==使用例==
基本的に、戦闘で死ぬ[[クリーチャー]]や、[[除去]]されそうになったクリーチャーが投げられるが、以下のようなものも有効。
+
*そのままだと[[死亡]]する[[クリーチャー]]を、その前に投げる。
 
+
**[[戦闘]]で死亡するクリーチャー。この場合、[[戦闘ダメージ]]と投げ飛ばしのダメージの両方を与える[[プレイング]](いわゆる[[当て逃げ]])は現在のルールだと不可能な点に注意。
*[[攻撃]]の通らない[[サイカトグ/Psychatog]][[縫合グール/Sutured Ghoul]]
+
***そのため、どちらかと言えば[[攻撃]]時より[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時に使ったほうが有効なテクニック。
*[[親和 (デッキ)|親和]]で巨大になった[[エイトグ/Atog]]
+
**[[除去]]されそうなクリーチャー。
*[[高波/Tidal Wave]][[トークン]]
+
***[[追放]]除去、追加効果のある除去、[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]変更[[呪文]]などにはより有効。
*[[高潔のあかし/Righteousness]]を使った[[クリーチャー]]
+
**時間制限つきのクリーチャー。こちらの場合は、攻撃した後で投げてさらなる追加ダメージを狙う運用が一般的。
*[[パンプアップ]]した[[シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon]]
+
***[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]][[騙し討ち/Sneak Attack]]など。
*攻撃後の[[ボール・ライトニング/Ball Lightning]]
+
***[[反逆の行動/Act of Treason]]など、一時的にコントロールを奪うカードとの相性はよく、実質的な[[除去]]となる。
*[[Berserk]]使用後のクリーチャー
+
***[[エターナル]]などでは[[Berserk]]とのコンボも人気がある。
*[[騙し討ち/Sneak Attack]]で出したクリーチャー
+
*一時的な[[強化]]([[パンプアップ]])で[[パワー]]を強化したクリーチャーを投げる。
*[[天使の祝福/Angelic Blessing]]を使った[[無謀なオーガ/Reckless Ogre]]([[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]用)
+
**[[縫合グール/Sutured Ghoul]]([[アングリーグール]]など)、[[エイトグ/Atog]]([[親和 (デッキ)|親和]])、[[Phyrexian Devourer]]([[おにぎりシュート]])など。
*[[Phyrexian Devourer]][[おにぎりシュート]]
+
***[[速攻]]を与えるなどしてそのまま[[攻撃]]するのと、二段構えの戦術にするケースが多い。
*[[反逆の行動/Act of Treason]]で奪った[[対戦相手]]のクリーチャー
+
**[[天使の祝福/Angelic Blessing]]を使った[[無謀なオーガ/Reckless Ogre]]([[テンペスト・ブロック]]の[[リミテッド]]用)
 +
*本来[[アタッカー]]に使えない前提で[[マナレシオ]]が高く設定されているクリーチャーを投げる。
 +
**[[高波/Tidal Wave]][[トークン]]、[[高潔のあかし/Righteousness]]を使った[[クリーチャー]]など。
  
 
==参考==
 
==参考==

2016年4月25日 (月) 21:48時点における版


Fling / 投げ飛ばし (1)(赤)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、クリーチャー1体を生け贄に捧げる。
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。投げ飛ばしはそれに、その生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しい点数のダメージを与える。


投げるカードの代表格。追加コストとして生け贄に捧げたクリーチャーパワーと同じ値のダメージ与える火力

コスト・パフォーマンスはあまりよくないが、いろいろと応用が利き、時にエンドカード級にさえなりうる。一度戦闘ダメージを与えたクリーチャーを投げて、「赤いBerserk」のように使うのが常套手段。

使用例

参考

MOBILE