操り骸骨人形/Carrionette

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Carrionette}}
 
{{#card:Carrionette}}
[[墓地]]にある時にのみ[[起動]]できる能力を持つ珍しい[[カード]]。使い方によっては[[アドバンテージ]]を得られる。
 
4マナ支払って2マナ拘束という効率だが、こちらが任意で起動できるためこれは悪くない。
 
しかし相手に支払わない選択権があるのが問題で、それほど上手くは働かないだろう。
 
  
[[リミテッド]]ではとても使いやすいが、[[構築]]では4マナの除去能力というのがそもそも重過ぎる。高速環境だったこともあり、使われなかった。
+
[[墓地]]にある時にのみ[[起動]]できる[[能力]]を持つ珍しい[[カード]]。2[[マナ]][[支払う|支払わ]]れなければ自身とともに[[クリーチャー]]を1体[[追放]]できる。
 +
 
 +
クリーチャーとして[[戦場]]で仕事をした後で能力も利用できれば、[[アドバンテージ]]を稼げる可能性がある。[[黒]]や[[アーティファクト]]のクリーチャーを[[除去]]できるのも利点。しかし[[起動コスト]]が4マナと[[重い|重く]]、さらに相手はそれよりも少ない2マナで妨害できるためいまいち使いづらい。
 +
 
 +
[[リミテッド]]ではとても使いやすいが、[[構築]]では4マナの除去能力というのがそもそも重過ぎる。高速[[環境]]だったこともあり、使われなかった。
 +
 
 +
*これを追放するのは[[コスト]]ではなく[[効果]]の一部であるため、2マナ支払われたり[[対象]]にしたクリーチャーが[[不正な対象]]になって[[立ち消え]]したりした場合は操り骸骨人形は墓地に残る。もちろん、また4マナ支払えば再び能力を起動できる。
 +
*[[カード名]]は「死肉(carrion)」と「マリオネット(marionette)」に由来する。
  
*[[黒]]や[[アーティファクト]]の[[クリーチャー]]でも[[除去]]できる。
 
*名前は「死肉(carrion)」と「マリオネット(marionette)」に由来する。
 
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[レア]]

2019年1月15日 (火) 20:33時点における最新版


Carrionette / 操り骸骨人形 (1)(黒)
クリーチャー — スケルトン(Skeleton)

(2)(黒)(黒):クリーチャー1体を対象とする。操り骸骨人形とそれを、それのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、それらを追放する。操り骸骨人形があなたの墓地にあるのなら起動できる。

1/1

墓地にある時にのみ起動できる能力を持つ珍しいカード。2マナ支払われなければ自身とともにクリーチャーを1体追放できる。

クリーチャーとして戦場で仕事をした後で能力も利用できれば、アドバンテージを稼げる可能性がある。アーティファクトのクリーチャーを除去できるのも利点。しかし起動コストが4マナと重く、さらに相手はそれよりも少ない2マナで妨害できるためいまいち使いづらい。

リミテッドではとても使いやすいが、構築では4マナの除去能力というのがそもそも重過ぎる。高速環境だったこともあり、使われなかった。

  • これを追放するのはコストではなく効果の一部であるため、2マナ支払われたり対象にしたクリーチャーが不正な対象になって立ち消えしたりした場合は操り骸骨人形は墓地に残る。もちろん、また4マナ支払えば再び能力を起動できる。
  • カード名は「死肉(carrion)」と「マリオネット(marionette)」に由来する。

[編集] 参考

MOBILE