泉のジン/Djinn of the Fountain

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Djinn of the Fountain}} {{未評価|団結のドミナリア}} ==参考== *カード個別評価:団結のドミナリア - アンコモン」)
 
(短評追記。)
1行: 1行:
 
{{#card:Djinn of the Fountain}}
 
{{#card:Djinn of the Fountain}}
  
{{未評価|団結のドミナリア}}
+
[[呪文]]を[[唱える]]と3つのうちから1つだけ願いを叶えてくれる[[青]]の[[ジン]]。
 +
 
 +
;自身の[[強化]]
 +
:一時的に+1/+1[[修整]]を得る。シンプルながら[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]を直接補助することができ、相手より[[サイズ]]負けしている状況では有効に働く。もちろん[[攻撃]]が通る状況では単純に[[クロック]]を早めることもできる。
 +
 
 +
;自身の[[明滅]]
 +
:[[除去]]回避、弱体化[[オーラ]]を剥がす、不利な戦闘をなかったことにする、疑似[[警戒]]として使うといった、[[霊異種/Aetherling]]などに見られる万能[[効果]]。
 +
:万全を期すのであれば、いつでもこれを使えるように最低1枚は[[インスタント]]を[[手札]]にキープしておくのが理想。
 +
 
 +
;[[占術]]
 +
:[[ライブラリー]]を1枚掘り進める。余裕があるときはこの[[モード]]を選び、積極的に次の[[スペル]]を探しに行きたい。
 +
 
 +
疑似的な[[除去耐性]]を持つ[[大型クリーチャー|大型]][[フライヤー]]であり、スペルを満載した[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の[[フィニッシャー]]としての資質には恵まれている。特に[[全体除去]]を大量に積んだデッキとの相性が良い。ただし6[[マナ]]という[[重い|重さ]]のわりにいずれの効果も直接[[アドバンテージ]]に繋がらず、[[戦場に出る|戦場に出て]]すぐに仕事を果たさないなど、欠点も多い。
 +
 
 +
登場時点の[[スタンダード]]でスペルをメインに扱う青い[[デッキ]]を組む場合、基本的にはより[[軽い|軽く]]スペルのサポートもこなす[[傲慢なジン/Haughty Djinn]]が優先される。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では基礎スペックだけでもフィニッシャーとして採用できる。[[キャントリップ]]呪文を意識して[[ピック]]しておくと能力を活かしやすい。ただしフル活用しようとスペルを大量に積むとデッキ構成が歪むので、1回でも[[能力]]を[[誘発]]できれば御の字と割り切るのことも肝要。
 +
 
 +
*似たコンセプトの[[カード]]として[[オジュタイの模範/Ojutai Exemplars]]が存在している。明滅の帰還タイミングが異なるため、運用方法も変わっている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:団結のドミナリア]] - [[アンコモン]]

2022年10月2日 (日) 09:33時点における版


Djinn of the Fountain / 泉のジン (4)(青)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn)

飛行
あなたがインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、以下から1つを選ぶ。
・ターン終了時まで、泉のジンは+1/+1の修整を受ける。
・泉のジンを追放する。次の終了ステップの開始時に、これをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
・占術1を行う。

4/4

呪文唱えると3つのうちから1つだけ願いを叶えてくれるジン

自身の強化
一時的に+1/+1修整を得る。シンプルながらクリーチャー同士の戦闘を直接補助することができ、相手よりサイズ負けしている状況では有効に働く。もちろん攻撃が通る状況では単純にクロックを早めることもできる。
自身の明滅
除去回避、弱体化オーラを剥がす、不利な戦闘をなかったことにする、疑似警戒として使うといった、霊異種/Aetherlingなどに見られる万能効果
万全を期すのであれば、いつでもこれを使えるように最低1枚はインスタント手札にキープしておくのが理想。
占術
ライブラリーを1枚掘り進める。余裕があるときはこのモードを選び、積極的に次のスペルを探しに行きたい。

疑似的な除去耐性を持つ大型フライヤーであり、スペルを満載したコントロールデッキフィニッシャーとしての資質には恵まれている。特に全体除去を大量に積んだデッキとの相性が良い。ただし6マナという重さのわりにいずれの効果も直接アドバンテージに繋がらず、戦場に出てすぐに仕事を果たさないなど、欠点も多い。

登場時点のスタンダードでスペルをメインに扱う青いデッキを組む場合、基本的にはより軽くスペルのサポートもこなす傲慢なジン/Haughty Djinnが優先される。

リミテッドでは基礎スペックだけでもフィニッシャーとして採用できる。キャントリップ呪文を意識してピックしておくと能力を活かしやすい。ただしフル活用しようとスペルを大量に積むとデッキ構成が歪むので、1回でも能力誘発できれば御の字と割り切るのことも肝要。

参考

MOBILE