提供:MTG Wiki

2009年4月5日 (日) 17:04時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

/Eyeは、クリーチャー・タイプの1つ。その名の通り巨大な目だけの怪物である。

に2体存在し、いずれもマナ・コストが(4)(黒)である。さらに両者とも5マナにしては強力だが、「あなたコントロールする眼でないクリーチャー攻撃できない。」というデメリットを持っている。そのため、使うには工夫が必要なクリーチャー・タイプと言えるだろう。


Evil Eye of Orms-by-Gore / オームズ=バイ=ゴアの邪眼 (4)(黒)
クリーチャー — 眼(Eye)

あなたがコントロールする、眼(Eye)でないクリーチャーは攻撃できない。
オームズ=バイ=ゴアの邪眼は壁(Wall)によってしかブロックされない。

3/6


Evil Eye of Urborg / アーボーグの邪眼 (4)(黒)
クリーチャー — 眼(Eye)

あなたがコントロールする、眼(Eye)でないクリーチャーは攻撃できない。
アーボーグの邪眼がクリーチャーによってブロックされるたび、そのクリーチャーを破壊する。

6/3

変遷

眼というクリーチャー・タイプが登場したのは時のらせんだが、その眼の1つであるオームズ=バイ=ゴアの邪眼/Evil Eye of Orms-by-Goreが初めて登場したのはそれから12年前のレジェンドである。登場当時は邪眼(Evil Eye)というクリーチャー・タイプで、「あなたコントロールする邪眼でないクリーチャー攻撃できない。」というルール・テキストだった。

だが、第6版でオームズ=バイ=ゴアの邪眼が再録されたときにはクリーチャー・タイプがホラーに変更され、「名前が『オームズ=バイ=ゴアの邪眼』であるクリーチャーを除き、あなたがコントロールするクリーチャーは攻撃に参加できない。」と名前を参照するように変更された。

しかし、時のらせんのタイムシフトで復刻され、さらにアーボーグの邪眼/Evil Eye of Urborgが登場した際に今の形になった。「邪眼に戻せば良かったのでは?」という声もあるが、現在は「1つのクリーチャー・タイプは、1つの単語によって表される。」というルールがあるので「眼」のみになったと思われる。組立作業員(Assembly-Worker)のようにEvil-Eyeと無理矢理1語にするという方法もあるにはあるが、おそらくその手は使いたくなかったのだろう。

参考

MOBILE