置換効果

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

置換効果/Replacement Effect


Words of Wind / 気流の言葉 (2)(青)
エンチャント

(1):このターン、次にあなたがカードを引く代わりに、プレイヤーはそれぞれ自分がコントロールするパーマネントを1つ、オーナーの手札に戻す。


あるイベントを他のイベントに置き換える効果のこと。

「Aする代わりにBする」という書式が通常用いられる。この場合、置換されたAのイベントは起こったことにならない。

  • 「場に出るに際し〜する」「〜は〜した状態で場に出る」「軽減」「〜を飛ばす」はいずれも置換効果である。

再生」も破壊に対する置換効果である。

ただ単純に、前者は「破壊する効果と破壊に関するルール(状況起因効果)」、後者は「打ち消す効果やルール」を無視するに過ぎない。

あるイベントに対して適用可能な複数の置換効果があるならば、その影響を受けるプレイヤーが、好きな順番で置換効果を適用することができる。ただし、自己置換効果があるならば、それを最初に適用しなければならない。 このような状況である置換効果を適用した結果、別の置換効果が適用できるようになったり、できなくなったりすることもありえる。

これにより、イベントの発生源が変わることはない。置き換えられたイベントを実行するのは、あくまで元のイベントを実行しようとしていたものである。 例えば、対戦相手の海の中心、御心/Mikokoro, Center of the Seaによるあなたのドロー崇拝の言葉/Words of Worshipでライフゲインに置換しても、あなたにライフを与えるのは崇拝の言葉ではなく御心である。よって、このとき血糊の雨/Rain of Goreが適用されることもない。

「あなたはXしてよい。そうした場合、Yする」という種類の能力の場合、Xを別のイベントに置換したとしても、(置換したイベントを行なったならば)Yのイベントは発生する。

  • 例:知恵の蛇/Ophidianでカードを1枚引くことを選んだとき、それを発掘で置き換えたとしても、知恵の蛇は戦闘ダメージを与えない。

に出ることに対する置換効果を含む能力を持つパーマネントが場に出る場合、それがそのパーマネント自身に影響を及ぼすのは、その置換効果が自身にのみ影響する場合に限る。 いずれにせよそのパーマネントと同時に場に出る他のパーマネントに対して影響を及ぼすことは無い。

  • 例:夢の宝珠/Orb of Dreamsの能力は、場に出ようとする全てのパーマネントに影響し、自身のみに限定されていない。そのため自身が場に出ることを置換せず、単体ではアンタップ状態で場に出る。また、夢の宝珠と同時に場に出るパーマネントもアンタップ状態である。

に出ることに対する置換効果がどのように適用されるかは、そのパーマネントが場に出る時点で取るであろう特性を見る。このとき考慮するのは



のみである。それ以外の、他の発生源からの常在型能力は考慮しない。

参考

MOBILE