長毛ロクソドン/Woolly Loxodon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[変異]]を得て[[ダブルシンボル]]になった[[斧折りの雄鹿/Axebane Stag]]。
 
[[変異]]を得て[[ダブルシンボル]]になった[[斧折りの雄鹿/Axebane Stag]]。
  
[[バニラ]]同然だが、6/6までの[[クリーチャー]]に打ち勝てる[[サイズ]]は頼りになる。同じ[[緑]]の[[コモン]]の[[ファッティ]]である[[大牙コロッソドン/Tusked Colossodon]]と比較すると、[[点数で見たマナ・コスト]]は1[[マナ]][[重い]]ものの、変異により[[手札]]で[[腐る|腐り]]づらく、また変異を経由することで緑マナの要求が1つに減った上に1[[ターン]]早く[[攻撃|殴れる]]、[[タフネス]]の高さから[[強襲]]状態の[[矢の嵐/Arrow Storm]]や[[焼き払い/Burn Away]]に耐えられるなど、利点が目立つ。
+
[[バニラ]]同然だが、6/6までの[[クリーチャー]]に打ち勝てる[[サイズ]]は頼りになる。同じ[[緑]]の[[コモン]]の[[ファッティ]]である[[大牙コロッソドン/Tusked Colossodon]]と比較すると、[[点数で見たマナ・コスト]]は1[[マナ]][[重い]]ものの、変異により[[手札]]で[[腐る|腐り]]づらく、また変異を経由することで緑マナの要求が1つに減った上に2[[ターン]]早く[[攻撃|殴れる]]、[[タフネス]]の高さから[[強襲]]状態の[[矢の嵐/Arrow Storm]]や[[焼き払い/Burn Away]]に耐えられるなど、利点が目立つ。
  
 
*[[そびえ立つベイロス/Towering Baloth]]の[[パワー]]とタフネスが入れ替えられ、[[マナ・コスト]]、変異コスト共に1マナ軽くなっている。環境が違うためどちらが強いかとは一概に言えないものの、性能的には大差ないので軽い分こちらのほうが扱いやすいだろう。タフネスのほうが高いので安定感もある。
 
*[[そびえ立つベイロス/Towering Baloth]]の[[パワー]]とタフネスが入れ替えられ、[[マナ・コスト]]、変異コスト共に1マナ軽くなっている。環境が違うためどちらが強いかとは一概に言えないものの、性能的には大差ないので軽い分こちらのほうが扱いやすいだろう。タフネスのほうが高いので安定感もある。

2014年10月4日 (土) 07:38時点における版


Woolly Loxodon / 長毛ロクソドン (5)(緑)(緑)
クリーチャー — 象(Elephant) 戦士(Warrior)

変異(5)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)

6/7

変異を得てダブルシンボルになった斧折りの雄鹿/Axebane Stag

バニラ同然だが、6/6までのクリーチャーに打ち勝てるサイズは頼りになる。同じコモンファッティである大牙コロッソドン/Tusked Colossodonと比較すると、点数で見たマナ・コストは1マナ重いものの、変異により手札腐りづらく、また変異を経由することで緑マナの要求が1つに減った上に2ターン早く殴れるタフネスの高さから強襲状態の矢の嵐/Arrow Storm焼き払い/Burn Awayに耐えられるなど、利点が目立つ。

  • そびえ立つベイロス/Towering Balothパワーとタフネスが入れ替えられ、マナ・コスト、変異コスト共に1マナ軽くなっている。環境が違うためどちらが強いかとは一概に言えないものの、性能的には大差ないので軽い分こちらのほうが扱いやすいだろう。タフネスのほうが高いので安定感もある。
    • そびえたつベイロスはアンコモンなのに対して、こちらはコモンとなっており、リミテッドでの出現率もこちらが高い。

参考

MOBILE