雄牛

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
{{#card:Bartered Cow}}
 
{{#card:Bartered Cow}}
  
初出は[[ポータル・セカンドエイジ]]。牛類は種類が少なかったにもかかわらず、他に[[雌牛]](Cow)と[[Raging Bull|猛牛]](Bull)に細かく分類されていた。[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]によって猛牛が統合、雌牛は「[[銀枠]]のみにあるクリーチャー・タイプは公式の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では使えない」という[[ルーリング|ルール]]変更を受け、正式には認められなくなった。その他[[戦争売り/Warmonger]]や[[長角火獣/Longhorn Firebeast]]等が新たに雄牛に加えられた。[[ゼンディカー]]で久々の新種となる[[柱平原の雄牛/Pillarfield Ox]]が登場し、その後もたびたび新種が登場している。
+
初出は[[ポータル・セカンドエイジ]]。牛類は種類が少なかったにもかかわらず、他に[[雌牛]](Cow)と[[Raging Bull|猛牛]](Bull)に細かく分類されていた。[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]によって猛牛が統合、雌牛は「[[アン・ゲーム]]のみにあるクリーチャー・タイプは公式の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]では使えない」という[[ルーリング|ルール]]変更を受け、正式には認められなくなった。その他[[戦争売り/Warmonger]]や[[長角火獣/Longhorn Firebeast]]等が新たに雄牛に加えられた。[[ゼンディカー]]で久々の新種となる[[柱平原の雄牛/Pillarfield Ox]]が登場し、その後もたびたび新種が登場している。
  
 
[[白]]、[[赤]]、[[緑]]に存在する。カードデザインに特に共通点は無い。
 
[[白]]、[[赤]]、[[緑]]に存在する。カードデザインに特に共通点は無い。

2022年12月21日 (水) 17:26時点における版

雄牛/Oxは、クリーチャー・タイプの1つ。


Ironhoof Ox / 鉄の蹄の雄牛 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 雄牛(Ox)

鉄の蹄の雄牛は2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。

4/4


Longhorn Firebeast / 長角火獣 (2)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) 雄牛(Ox) ビースト(Beast)

長角火獣が戦場に出たとき、いずれの対戦相手も「長角火獣はそのプレイヤーに5点のダメージを与える」ことを選んでもよい。そうした場合、長角火獣を生け贄に捧げる。

3/2


Bartered Cow / 交換される牛 (3)(白)
クリーチャー — 雄牛(Ox)

交換される牛が死亡するか、あなたがこれを捨てたとき、食物(Food)トークンを1つ生成する。(それは「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)

3/3

初出はポータル・セカンドエイジ。牛類は種類が少なかったにもかかわらず、他に雌牛(Cow)と猛牛(Bull)に細かく分類されていた。クリーチャー・タイプ大再編によって猛牛が統合、雌牛は「アン・ゲームのみにあるクリーチャー・タイプは公式のマジックでは使えない」というルール変更を受け、正式には認められなくなった。その他戦争売り/Warmonger長角火獣/Longhorn Firebeast等が新たに雄牛に加えられた。ゼンディカーで久々の新種となる柱平原の雄牛/Pillarfield Oxが登場し、その後もたびたび新種が登場している。

に存在する。カードデザインに特に共通点は無い。

部族カードとして、ヤギと兼用で鳥獣保護区/Animal Sanctuaryが存在する。

雄牛・トークン生成するカード異形化するワンド/Transmogrifying Wandが存在する。

  • オーロクスはウシの先祖であるがクリーチャー・タイプとしては別になっている。

参考

MOBILE