Golgothian Sylex

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Golgothian Sylex}}
 
{{#card:Golgothian Sylex}}
  
[[対エキスパンションカード]]の1つ。[[アンティキティー]]の[[パーマネント]][[カード]]を[[]]から根絶する。
+
[[対エキスパンションカード]]の1つ。[[アンティキティー]]の[[パーマネント]][[カード]]を[[戦場]]から根絶する。
  
[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりに[[アンタップ]]状態で[[場]]に出せる。
+
[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりに[[アンタップ]]状態で戦場に出せる。
  
*これ自体もアンティキティーのカードなので、自身の[[能力]]で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられ]]てしまう点に注意。基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることは[[コスト]]でなく[[効果]]であるため、能力を[[スタック]]に乗せた状態で[[バウンス]]するなどの手段で使いまわすことも可能。それほど[[重い|重く]]なく場に出した直後に[[起動]]できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合禁止カードリストの最上位に上がるであろう。
+
*これ自体もアンティキティーのカードなので、自身の[[能力]]で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられ]]てしまう点に注意。基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることは[[コスト]]でなく[[効果]]であるため、能力を[[スタック]]に乗せた状態で[[バウンス]]するなどの手段で使いまわすことも可能。それほど[[重い|重く]]なく戦場に出した直後に[[起動]]できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合禁止カードリストの最上位に上がるであろう。
 
*"Golgothian"はゴルゴダ(Golgotha)の捩り。
 
*"Golgothian"はゴルゴダ(Golgotha)の捩り。
 
*"Sylex"は古代に使われていた鉢のこと。"Cylix"と同じ意味だが、古い言葉であるためこの他にも様々な綴りがある。開発チームは[[エキスパンション]]ごとに別の綴りのカードを作成しようと目論んだらしいが、結局"Cylix"に統一されている。
 
*"Sylex"は古代に使われていた鉢のこと。"Cylix"と同じ意味だが、古い言葉であるためこの他にも様々な綴りがある。開発チームは[[エキスパンション]]ごとに別の綴りのカードを作成しようと目論んだらしいが、結局"Cylix"に統一されている。

2010年1月10日 (日) 23:39時点における版


Golgothian Sylex (4)
アーティファクト

(1),(T):Antiquitiesエキスパンションにて印刷された名前を持つトークンでない各パーマネントは、それのコントローラーによって生け贄に捧げられる。


対エキスパンションカードの1つ。アンティキティーパーマネントカード戦場から根絶する。

ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskを彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりにアンタップ状態で戦場に出せる。

  • これ自体もアンティキティーのカードなので、自身の能力生け贄に捧げられてしまう点に注意。基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることはコストでなく効果であるため、能力をスタックに乗せた状態でバウンスするなどの手段で使いまわすことも可能。それほど重くなく戦場に出した直後に起動できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合禁止カードリストの最上位に上がるであろう。
  • "Golgothian"はゴルゴダ(Golgotha)の捩り。
  • "Sylex"は古代に使われていた鉢のこと。"Cylix"と同じ意味だが、古い言葉であるためこの他にも様々な綴りがある。開発チームはエキスパンションごとに別の綴りのカードを作成しようと目論んだらしいが、結局"Cylix"に統一されている。
  • ウルザトロンミラーマッチでは一方的に相手の土地だけを破壊できることも。それには「相手だけがアンティキティーのウルザランドを使っている」ことが前提となるが、基本セットにウルザランドが再録されている現状ではちょっと難しいかもしれない。

関連カード

対エキスパンションカード

ストーリー

Golgothian Sylexゴーゴスの酒杯兄弟戦争の最終決戦でウルザ/Urzaがその力を解放したアーティファクト。カードの効果は、島1つを完全に消し去り、大陸を揺るがし、世界を傾けたその威力を表現したもの(参考The Devastation(大荒廃))。

フェルドン/Feldonによると、Golgoth(ゴーゴス)という地名には聞き覚えはないということ。

訳語

「Golgothian Sylex」はカード上で和訳されたことはない。ウルザズ・サーガ公式ハンドブックでは≪サイリクス≫と、マジック:ザ・ギャザリング オンラインプラスでは「ゴーゴスの酒杯」とされている。タカラトミーwebpageの時(のらせん)の過ぎ行くままにでも「ゴーゴスの酒杯」を踏襲。

  • 綴りが「Go"r"goth」ではなく「Go"l"goth」であることから「ゴルゴス」とも読むことができ、ゴルゴダ(Golgotha)の捩りであることも考慮すると、「ゴーゴス」と伸ばすよりはそちらが妥当とする意見もある。
  • マジック史上、最も有名な歴史あるアイテムの1つであるため「受難の杯」などの同人訳も複数存在している。

参考

MOBILE