飛行機械隊/Thopter Squadron
提供:MTG Wiki
テトラバス/Tetravusのリメイク版。初期+1/+1カウンターは3つだが「トライバス」とは呼ばれない。
テトラバスとは能力がそれぞれ似ているが微妙に違う。飛行機械隊は、
- カウンターとトークンのやり取りに1マナ必要。
- カウンターとトークンのやり取りをアップキープ限定ではなくソーサリー・タイミングで行える。
- 飛行機械隊に戻る際、トークンは追放ではなく墓地に行く。
- 本体は0/0飛行。
という特徴がある。
カウンターとトークンのやり取りを利用した飛行機械クラフトがテンペスト・ブロック構築で作られた。
- クリーチャー・タイプが飛行機械であれば、飛行機械隊が生み出したトークンでなくても+1/+1カウンターに変えることができる。飛行機械隊を複数戦場に出したときなどに注意。
- 更なるリメイクとしてペンタバス/Pentavus、トリスケラバス/Triskelavusがある。
- 初出時はクリーチャー・タイプがなかったが、2007年9月サブタイプ変更で飛行機械が追加された。この際、2番目の起動型能力に「他の」という指定が追加された。