巻き添え/Run Afoul

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
  
 
[[レガシー]]では[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]や[[暗黒の深部/Dark Depths]]の[[マリット・レイジ/Marit Lage]]・トークンへの対策としてサイドボードに採用されることがある。
 
[[レガシー]]では[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]や[[暗黒の深部/Dark Depths]]の[[マリット・レイジ/Marit Lage]]・トークンへの対策としてサイドボードに採用されることがある。
 +
 +
[[モダンホライゾン3]]発売後は[[モダン]]及び[[統率者戦]]で[[有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom]]対策として注目された。対象は[[対戦相手]]なのでナドゥの能力を誘発させる心配がなく、[[呪禁]]付与や即座に戻ってくるタイプの[[明滅]]では防がれない。ただし、[[金のガチョウ/Gilded Goose]]などを[[避雷針]]にされるとナドゥに当たらないという欠点もある。
  
 
*翼切りと比べて、[[多人数戦]]での扱いと、[[プレイヤー]]が持つ[[プロテクション]]や[[呪禁]]などの影響を受ける点が異なる。
 
*翼切りと比べて、[[多人数戦]]での扱いと、[[プレイヤー]]が持つ[[プロテクション]]や[[呪禁]]などの影響を受ける点が異なる。

2024年6月22日 (土) 17:14時点における最新版


Run Afoul / 巻き添え (緑)
インスタント

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは飛行を持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。


翼切り/Clip Wings下位種。ただし2人対戦ではほとんど性能が変わらない(後述)ため、1マナ軽い強化版という見方もできる。

使い方も翼切りと同じで、強力なフライヤーを少数だけ採用するミッドレンジコントロールに対するサイドボード向きのカードである。ただし1マナというコストの軽さから、例えばスピリットトークンの様な小型フライヤーとの交換でもコスト・パフォーマンス的にはそれほど悪くない。

基本セット2021リミテッドではそれぞれフライヤーが濃いためメインデッキから入れても完全に腐る恐れは低い。ただし相手が空中走査器/Skyscannerの様な小粒のフライヤーを複数並べている状態も発生しやすく、寧ろ飛行シナジーが濃いデッキ相手ほど本当に危険なマスト除去級の相手を狙えず威力が鈍ってしまいやすい。その取り回しの軽さを活かして強風の急襲者/Gale Swooper厳しい滑空指導員/Keen Glidemaster能力から繋げて、飛行を持たないクリーチャー対象のピンポイント除去へと変える逆用コンボも狙う事ができる。こちらの戦法を採る際も、邪魔な他フライヤーをあまり使ってこないデッキ相手である事が望ましい。

構築では夢さらい/Dream Trawlerをかなりの確率で除去できるのが利点となるか。カルドハイム発売後のスタンダードでは黄金架のドラゴン/Goldspan Dragonの能力を誘発させない除去としてにわかに注目され、サイドボードに採用されることがある。

レガシーでは引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn暗黒の深部/Dark Depthsマリット・レイジ/Marit Lage・トークンへの対策としてサイドボードに採用されることがある。

モダンホライゾン3発売後はモダン及び統率者戦有翼の叡智、ナドゥ/Nadu, Winged Wisdom対策として注目された。対象は対戦相手なのでナドゥの能力を誘発させる心配がなく、呪禁付与や即座に戻ってくるタイプの明滅では防がれない。ただし、金のガチョウ/Gilded Gooseなどを避雷針にされるとナドゥに当たらないという欠点もある。

[編集] 参考

MOBILE