太鼓親和

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
7行: 7行:
 
[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]で見られるタイプで、[[ローウィン]]の[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]を用いて[[デッキ]]の[[展開]]力を上げたもの。
 
[[エクステンデッド]]や[[エターナル]]で見られるタイプで、[[ローウィン]]の[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]を用いて[[デッキ]]の[[展開]]力を上げたもの。
  
1[[ターン]]目に[[アーティファクト・土地]]→[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]&[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]→[[電結の働き手/Arcbound Worker]]&[[金属ガエル/Frogmite]],2ターン目には[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]を飛行機械に[[装備]]して7/2で[[殴る]]ことも夢ではない。
+
親和デッキにおいて、「2ターン目に[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]を装備して殴る」ことが初めて現実的になった型である(これ以前でも[[金属モックス/Chrome Mox]]を使うことでその実現は可能だったが、多数派ではなかった)。
  
[[アラーラの断片]]で登場した[[エーテリウムの達人/Master of Etherium]]も強力で、同じく2ターン目で7/7として登場できる可能性があり、[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[ロード (俗称)|ロード]]でもあるためにこちらのパンチ力が上昇する。こうなれば従来の親和デッキの主力であった[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]に頼らずに[[勝利]]出来てしまうだろう。
+
*例として、1[[ターン]]目に[[アーティファクト・土地]]→[[バネ葉の太鼓/Springleaf Drum]]&[[羽ばたき飛行機械/Ornithopter]]と続き、あとは[[電結の働き手/Arcbound Worker]]や[[金属ガエル/Frogmite]]辺りが揃っていれば、次のターンに[[装備]]される[[頭蓋囲い/Cranial Plating]]の修正は軽く+6/+0~+7/+0になる。2ターン目にして10点前後の[[ダメージ]]を叩き込むことも夢ではない。
 +
*[[アラーラの断片]]で登場した[[エーテリウムの達人/Master of Etherium]]も強力で、同じく2ターン目のクリーチャーとしては規格外のサイズで登場できる可能性があり、[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[ロード (俗称)|ロード]]でもあるためにこちらのパンチ力も上昇する。こうなれば従来の親和デッキの主力であった[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]に頼らずに[[勝利]]出来てしまうだろう。
 +
 
 +
そこまで行かずとも、単純に2ターン目以降のマナが伸びたり、バネ葉の太鼓自身も親和カウントに入ったりするため、従来以上に速く場固めをすることが可能となっている。
 +
 
 +
またバネ葉の太鼓の恩恵は上記だけに留まらず、親和の弱点であった[[色事故]]の緩和にも一役買っている。親和カウントが出来ない[[空僻地/Glimmervoid]]を使わずともある程度回るようになったため、その分でも結果的に速くなっている。
 +
 
 +
 
 +
[[エクステンデッド]]では、[[ミラディン・ブロック]]が[[ローテーション]]落ちしてしまったためもう見られないが、[[レガシー]]ではさらに[[ミラディンの傷跡ブロック]]の参入後、追加の[[マナ加速]]である[[オパールのモックス/Mox Opal]]、追加の0マナクリーチャーである[[メムナイト/Memnite]]を手に入れ、より一層速くなった姿を見せている。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==

2012年2月6日 (月) 07:18時点における版

太鼓親和(Springleaf Affinity)は親和デッキの亜種の1つ。

概要


Springleaf Drum / バネ葉の太鼓 (1)
アーティファクト

(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:好きな色1色のマナ1点を加える。



Master of Etherium / エーテリウムの達人 (2)(青)
アーティファクト クリーチャー — ヴィダルケン(Vedalken) ウィザード(Wizard)

エーテリウムの達人のパワーとタフネスはそれぞれ、あなたがコントロールするアーティファクトの総数に等しい。
あなたがコントロールする他のアーティファクト・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

*/*

エクステンデッドエターナルで見られるタイプで、ローウィンバネ葉の太鼓/Springleaf Drumを用いてデッキ展開力を上げたもの。

親和デッキにおいて、「2ターン目に頭蓋囲い/Cranial Platingを装備して殴る」ことが初めて現実的になった型である(これ以前でも金属モックス/Chrome Moxを使うことでその実現は可能だったが、多数派ではなかった)。

そこまで行かずとも、単純に2ターン目以降のマナが伸びたり、バネ葉の太鼓自身も親和カウントに入ったりするため、従来以上に速く場固めをすることが可能となっている。

またバネ葉の太鼓の恩恵は上記だけに留まらず、親和の弱点であった色事故の緩和にも一役買っている。親和カウントが出来ない空僻地/Glimmervoidを使わずともある程度回るようになったため、その分でも結果的に速くなっている。


エクステンデッドでは、ミラディン・ブロックローテーション落ちしてしまったためもう見られないが、レガシーではさらにミラディンの傷跡ブロックの参入後、追加のマナ加速であるオパールのモックス/Mox Opal、追加の0マナクリーチャーであるメムナイト/Memniteを手に入れ、より一層速くなった姿を見せている。

サンプルレシピ

Springleaf Affinity [1]
土地 (18)
2 ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus
4 大焼炉/Great Furnace
4 教議会の座席/Seat of the Synod
4 伝承の樹/Tree of Tales
4 囁きの大霊堂/Vault of Whispers
クリーチャー (25)
4 電結の荒廃者/Arcbound Ravager
4 電結の働き手/Arcbound Worker
2 エイトグ/Atog
4 金属ガエル/Frogmite
4 エーテリウムの達人/Master of Etherium
3 マイアの処罰者/Myr Enforcer
4 羽ばたき飛行機械/Ornithopter
呪文 (17)
4 彩色の星/Chromatic Star
4 頭蓋囲い/Cranial Plating
2 致命的な激情/Fatal Frenzy
4 バネ葉の太鼓/Springleaf Drum
3 物読み/Thoughtcast
サイドボード (15)
1 古えの遺恨/Ancient Grudge
4 クラーク族のシャーマン/Krark-Clan Shaman
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 恐怖/Terror
4 思考囲い/Thoughtseize


参考

MOBILE