リバイアサン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[ザ・ダーク]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|リバイアサン/Leviathan}}
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[ザ・ダーク]]初出の[[クリーチャー]]・[[カード]]|リバイアサン/Leviathan}}
  
'''リバイアサン'''/''Leviathan''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[青]]([[多色]]含む)に数体と[[アーティファクト・クリーチャー]]に2体存在し、いずれも非常に高い[[パワー]]と[[タフネス]]を持つ反面、重大なリスクを持つものが多い。
+
'''リバイアサン'''/''Leviathan''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。[[青]]([[多色]]含む)と[[アーティファクト・クリーチャー]]に存在し、いずれも非常に高い[[パワー]]と[[タフネス]]を持つ反面、重大な[[ペナルティ能力]]を持つものが多い。
  
 
{{#card:Leviathan}}
 
{{#card:Leviathan}}
10行: 10行:
  
 
*[[ディセンション]]の[[シミックの空呑み/Simic Sky Swallower]]以降、デメリットを持たないリバイアサンも増加してきている。クリーチャーの質が上昇した昨今の象徴と言えるかもしれない。
 
*[[ディセンション]]の[[シミックの空呑み/Simic Sky Swallower]]以降、デメリットを持たないリバイアサンも増加してきている。クリーチャーの質が上昇した昨今の象徴と言えるかもしれない。
**ただ、[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]は相変わらず。この一点が泣き所でもあり、リバイアサンのアイデンティティでもある
+
**ただ、[[マナ・コスト]]の[[重い|重さ]]は相変わらず。この一点が泣き所であり、リバイアサンのアイデンティティでもある。
  
 
*[[クラーケン]]・[[タコ]]・[[海蛇]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]]恩恵のある[[エンチャント]]の[[ウーラの寺院の探索/Quest for Ula's Temple]]が存在する。
 
*[[クラーケン]]・[[タコ]]・[[海蛇]]と兼用で、[[部族 (俗称)|部族]]恩恵のある[[エンチャント]]の[[ウーラの寺院の探索/Quest for Ula's Temple]]が存在する。

2013年8月9日 (金) 12:50時点における版

リバイアサン/Leviathanは、クリーチャー・タイプの1つ。多色含む)とアーティファクト・クリーチャーに存在し、いずれも非常に高いパワータフネスを持つ反面、重大なペナルティ能力を持つものが多い。


Leviathan / リバイアサン (5)(青)(青)(青)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

トランプル
リバイアサンはタップ状態で戦場に出、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
あなたのアップキープの開始時に、島(Island)を2つ生け贄に捧げてもよい。そうした場合、リバイアサンをアンタップする。
リバイアサンは、あなたが島を2つ生け贄に捧げないかぎり、攻撃できない。(このコストは攻撃クリーチャーの宣言時に支払う。)

10/10


Eater of Days / 日々を食うもの (4)
アーティファクト クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

飛行、トランプル
日々を食うものが戦場に出たとき、あなたはあなたの次の2つのターンを飛ばす。

9/8


Grozoth / ゴロゾス (6)(青)(青)(青)
クリーチャー — リバイアサン(Leviathan)

防衛(このクリーチャーは攻撃できない。)
ゴロゾスが戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーからマナ総量が9であるカードを望む枚数だけ探し、それらを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
(4):ターン終了時まで、ゴロゾスは防衛を失う。
変成(1)(青)(青)((1)(青)(青),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから、このカードと同じマナ総量を持つカード1枚を探し、それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。変成はソーサリーとしてのみ行う。)

9/9

長い間元祖リバイアサン/Leviathanセゴビアの大怪魚/Segovian Leviathanの2種類しか存在していなかったが(セゴビアの大怪魚は第6版海蛇に変更され、2007年9月サブタイプ変更で再びリバイアサンへ)、ダークスティール日々を食うもの/Eater of Daysが登場、そしてラヴニカ・ブロックでは3種類がたて続けに登場した。それ以降も、新種・オラクル変更も合わせて増加傾向にある。

  • リバイアサンとは、旧約聖書に登場する巨大な海の怪物で、鯨とも竜とも言われる。神にどこまでも大きくなる事を許されている(Wikipedia:ja:レヴィアタン)。対して陸のビヒモス、空のジズがいる。
    • ちなみにビヒモスもマジックの世界に何体かいる。→カード名を「behemoth」で検索かつてはクリーチャー・タイプとしても存在したが、現在は廃止された。
    • 余談だが、マジック界のビヒモスの半数以上が水棲生物だった時期もある。陸のビヒモスなのに?と思うかも知れないが、伝承によるとビヒモスは水陸両生だそうだ(その姿はカバサイ、水牛などと言われている)。また、本来はリバイアサンとビヒモスの両方ともが海に住む予定だったのだが、両者が海に入ると海水があふれてしまうのでビヒモスが陸に住むことになった、とも言われている。

参考

MOBILE