ウギンの洞察力/Ugin's Insight
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
9行: | 9行: | ||
パーマネントが[[除去]]されづらく[[ハンド・アドバンテージ]]が貴重な[[リミテッド]]では強力。勝負を決める力を持つ他の[[レア]]を占術で探し出せる。 | パーマネントが[[除去]]されづらく[[ハンド・アドバンテージ]]が貴重な[[リミテッド]]では強力。勝負を決める力を持つ他の[[レア]]を占術で探し出せる。 | ||
− | *占術→ドローという効果の青のソーサリーは[[予感/Foresee]]、[[定業/Preordain]]、[[啓示の解読/Interpret the Signs]] | + | *占術→ドローという効果の青のソーサリーは[[予感/Foresee]]、[[定業/Preordain]]、[[啓示の解読/Interpret the Signs]]に続いて4枚目。 |
*占術[[X]]を行う初のカード。このカードの登場にあわせ、「占術0」のルールが[[総合ルール]]に加えられた({{CR|701.18b}})。 | *占術[[X]]を行う初のカード。このカードの登場にあわせ、「占術0」のルールが[[総合ルール]]に加えられた({{CR|701.18b}})。 | ||
2016年1月19日 (火) 08:04時点における版
Ugin's Insight / ウギンの洞察力 (3)(青)(青)
ソーサリー
ソーサリー
占術Xを行う。Xは、あなたがコントロールするパーマネントのマナ総量の中で最も大きいものに等しい。その後、カードを3枚引く。
1マナ重くなり占術が付いた集中/Concentrate。占術の数値はコントロールしているパーマネントの点数で見たマナ・コストによる。
単純なドロー呪文と異なり、事前に占術によるライブラリー操作を行えるのでより有力なカードを引き込みやすいのが利点。戦乱のゼンディカー・ブロックには各種エルドラージを始めとして重量級のパーマネントが多いため、それらと併用すればサーチにも近い効果を発揮できる。
しかし、青はパーマネントの展開が得意な色とは言えず、パーミッション戦略を取ることも多いため、効果がパーマネント頼みな上にソーサリーであるこの呪文はやや扱いにくい。登場時のスタンダードでは宝船の巡航/Treasure Cruiseや時を越えた探索/Dig Through Timeと競合するのも辛いところ。採用するならば、インスタント・タイミングでの動きを重視しないデッキやビートダウン戦略を取るデッキに投入し、占術を最大限に活かせる構成にしたい。
パーマネントが除去されづらくハンド・アドバンテージが貴重なリミテッドでは強力。勝負を決める力を持つ他のレアを占術で探し出せる。
- 占術→ドローという効果の青のソーサリーは予感/Foresee、定業/Preordain、啓示の解読/Interpret the Signsに続いて4枚目。
- 占術Xを行う初のカード。このカードの登場にあわせ、「占術0」のルールが総合ルールに加えられた(CR:701.18b)。