4枚制限ルール

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
**[[構築]]および[[エターナル]]において、[[特殊タイプ]]として[[基本]]を持っているか、あるいは文章にそう特に書いてあるカードを除いては、1人のプレイヤーの[[メインデッキ|デッキ]]と[[サイドボード]]を合わせて、英語版のカード名に直して同名のカードは4枚までしか入れることができない。
 
**[[構築]]および[[エターナル]]において、[[特殊タイプ]]として[[基本]]を持っているか、あるいは文章にそう特に書いてあるカードを除いては、1人のプレイヤーの[[メインデッキ|デッキ]]と[[サイドボード]]を合わせて、英語版のカード名に直して同名のカードは4枚までしか入れることができない。
 
**[[制限カード]]は1枚しか入れてはいけない。[[禁止カード]]は1枚も入れてはいけない。
 
**[[制限カード]]は1枚しか入れてはいけない。[[禁止カード]]は1枚も入れてはいけない。
**かつての[[チーム戦]]の「共同デッキ構築規定」では、特殊タイプとして基本を持っているか、あるいは文章にそう特に書いてあるカードを除いては、チームの全プレイヤーのデッキとサイドボードを合わせて、英語版のカード名に直して同名のカードは4枚までしか入れることができない(現在はルール変更に伴い廃止)。
+
**[[双頭巨人戦]]と[[チーム戦]]の「共同デッキ構築規定」の旧ルールでは、「特殊タイプとして基本を持っているか、あるいは文章にそう特に書いてあるカードを除いては、チームの全プレイヤーのデッキとサイドボードを合わせて、英語版のカード名に直して同名のカードは4枚までしか入れることができない」であったが、[[ワールド・マジック・カップ16]]大会ルール発表と同時に施行されたルール変更では、「基本土地以外の、(英語版のカード名に直して)同名のカードは同名のカードは1人のデッキ(サイドボードも含む)にしか使用する事が出来ない。」に変更された。
 
*[[リミテッド]]にはこの制限は存在しない。しかし、同じカードを5枚以上取れなければ特に意味はない。
 
*[[リミテッド]]にはこの制限は存在しない。しかし、同じカードを5枚以上取れなければ特に意味はない。
 
**[[コールドスナップ]]のリミテッドでは、これを利用して[[波及]]を持つカードをかき集める戦略が存在する。[http://web.archive.org/web/20090901023612/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/oiso/20060811_csp/index.html]
 
**[[コールドスナップ]]のリミテッドでは、これを利用して[[波及]]を持つカードをかき集める戦略が存在する。[http://web.archive.org/web/20090901023612/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/oiso/20060811_csp/index.html]

2018年6月18日 (月) 18:05時点における版

4枚制限ルールfour-card limit"four-of" rule)は、総合ルールに定められているデッキ構築の制限の俗称である。

構築デッキは、任意の枚数の基本土地カードと、特定の英語名ごとに4枚以下の基本土地以外のカードからなる。」というもの。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE