テフェリーの誓い/Oath of Teferi
提供:MTG Wiki
3行: | 3行: | ||
[[ドミナリア]]で登場した[[テフェリー/Teferi]]の[[誓い]]。[[パーマネント]]の[[明滅]]と、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]を1[[ターン]]に2回[[起動]]できるようにする[[能力]]を持つ。 | [[ドミナリア]]で登場した[[テフェリー/Teferi]]の[[誓い]]。[[パーマネント]]の[[明滅]]と、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]を1[[ターン]]に2回[[起動]]できるようにする[[能力]]を持つ。 | ||
− | 明滅は範囲が広く、汎用性が高い。プレインズウォーカーの[[忠誠度]]のリセット、[[土地]]を明滅させて隙を減らす、[[クリーチャー]]なら疑似[[警戒]]や[[ | + | 明滅は範囲が広く、汎用性が高い。プレインズウォーカーの[[忠誠度]]のリセット、[[土地]]を明滅させて隙を減らす、[[クリーチャー]]なら疑似[[警戒]]や[[ETB]]能力の使い回しなど。ただし[[追放]]から[[戦場]]に[[戻す]]までタイムラグがあるため、特にプレインズウォーカーの忠誠度をリセットする場合は、再び[[戦場に出る|戦場に出た]]ターンに能力起動の機会がないことに注意。 |
忠誠度能力を連打できる能力は、回り出せば強力。とはいえこれ自体が5[[マナ]]と重く、また単体では仕事をしないサポートカードを入れるよりも、そもそもプレインズウォーカー自体の枚数を増やす方が手っ取り早いというジレンマがある。多数のプレインズウォーカーを詰め込んだ[[プレインズウォーカー・コントロール]]のようなデッキが成立すれば出番があるだろう。 | 忠誠度能力を連打できる能力は、回り出せば強力。とはいえこれ自体が5[[マナ]]と重く、また単体では仕事をしないサポートカードを入れるよりも、そもそもプレインズウォーカー自体の枚数を増やす方が手っ取り早いというジレンマがある。多数のプレインズウォーカーを詰め込んだ[[プレインズウォーカー・コントロール]]のようなデッキが成立すれば出番があるだろう。 | ||
− | [[リミテッド]]ではプレインズウォーカーが上手く[[ピック]] | + | [[リミテッド]]ではプレインズウォーカーが上手く[[ピック]]できるとは限らないため、もっぱら明滅の方が主な役割となる。ETB能力の再利用や[[英雄譚]]のリセットなど、相方次第では案外馬鹿にならない。[[対戦相手]]が[[氷結/Deep Freeze]]のような[[擬似除去]]を多用する場合にも効果的。もちろんプレインズウォーカーも採用できているなら言うことなし。 |
[[構築]]ではプレインズウォーカー・コントロールのようなデッキは成立しにくいのがネック。[[地雷|ローグ]]レベルではあるが、多くのプレインズウォーカーを採用した[[白青]]の[[ミッドレンジ]]で採用された例はある。また[[ターボネクサス]]において1枚程度採用されることもある。[[追加ターン]]との組み合わせは非常に強力。 | [[構築]]ではプレインズウォーカー・コントロールのようなデッキは成立しにくいのがネック。[[地雷|ローグ]]レベルではあるが、多くのプレインズウォーカーを採用した[[白青]]の[[ミッドレンジ]]で採用された例はある。また[[ターボネクサス]]において1枚程度採用されることもある。[[追加ターン]]との組み合わせは非常に強力。 |
2019年1月15日 (火) 02:51時点における版
伝説のエンチャント
テフェリーの誓いが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている他のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、それをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
各ターン、あなたは、あなたがコントロールしているプレインズウォーカーの忠誠度能力を、1回のみではなく2回起動してもよい。
ドミナリアで登場したテフェリー/Teferiの誓い。パーマネントの明滅と、プレインズウォーカーの忠誠度能力を1ターンに2回起動できるようにする能力を持つ。
明滅は範囲が広く、汎用性が高い。プレインズウォーカーの忠誠度のリセット、土地を明滅させて隙を減らす、クリーチャーなら疑似警戒やETB能力の使い回しなど。ただし追放から戦場に戻すまでタイムラグがあるため、特にプレインズウォーカーの忠誠度をリセットする場合は、再び戦場に出たターンに能力起動の機会がないことに注意。
忠誠度能力を連打できる能力は、回り出せば強力。とはいえこれ自体が5マナと重く、また単体では仕事をしないサポートカードを入れるよりも、そもそもプレインズウォーカー自体の枚数を増やす方が手っ取り早いというジレンマがある。多数のプレインズウォーカーを詰め込んだプレインズウォーカー・コントロールのようなデッキが成立すれば出番があるだろう。
リミテッドではプレインズウォーカーが上手くピックできるとは限らないため、もっぱら明滅の方が主な役割となる。ETB能力の再利用や英雄譚のリセットなど、相方次第では案外馬鹿にならない。対戦相手が氷結/Deep Freezeのような擬似除去を多用する場合にも効果的。もちろんプレインズウォーカーも採用できているなら言うことなし。
構築ではプレインズウォーカー・コントロールのようなデッキは成立しにくいのがネック。ローグレベルではあるが、多くのプレインズウォーカーを採用した白青のミッドレンジで採用された例はある。またターボネクサスにおいて1枚程度採用されることもある。追加ターンとの組み合わせは非常に強力。
- プレインズウォーカーの忠誠度能力の起動回数を増やすことが出来るカードには、過去に鎖のヴェール/The Chain Veilが存在した。そちらと比べると色が固定されて1マナ重くなってこそいるものの、ペナルティ能力がなくなっていることや能力を活かすために追加でマナを支払う必要がないことなど、使い勝手は大幅に向上している。ただし鎖のヴェールと違って起動回数上限が固定されており、別のカードと併用して起動回数を何度も増やす、といった使い方はできなくなっている。