Avatar of Growth
提供:MTG Wiki
9行: | 9行: | ||
}} | }} | ||
− | + | [[Magic Game Night]]限定収録の、[[緑]]の[[エレメンタル]]・[[アバター]]。[[トランプル]]に加え、[[対戦相手]]の人数に応じて[[マナ・コスト]]を減らす[[能力]]と、各[[プレイヤー]]に[[基本土地]]を与える[[ETB]]能力を持つ。 | |
+ | |||
+ | [[2人対戦]]なら5[[マナ]]かかるが、[[多人数戦|5人対戦]]ならたった2マナで[[唱える|唱えられる]][[軽い|軽さ]]が魅力。[[サーチ]]してきた[[土地]]は[[アンタップ]]状態で[[戦場に出る]]ため、そこからさらに2[[マナ]]分の[[呪文]]を[[唱える|唱えられ]]、次の[[ターン]]には一気に高マナ域へのアクセスが可能になるなど、ハマった時の[[展開]]力はなかなかのもの。 | ||
+ | |||
+ | 一方で対戦相手全員にもアンタップ状態の土地をプレゼントしてしまうため、これを出したその[[ターン]]中に[[インスタント]][[除去]]が飛んでくるとか、すぐにこれよりも強力な[[クリーチャー]]を出されてしまうといったリスクは無視できるものではない。対戦相手全員が基本土地を採用していなければこのリスクを帳消しにできるため、[[デュアルランド]]が当たり前のように[[積む|4枚積み]]される[[環境]]で5人以上で対戦を行うのであ[[たられば|れば]]、一方的に土地サーチが行える2マナの[[大型クリーチャー]]として振る舞えるのだが……。どちらかといえば全員の[[土地事故]]を解消して「出遅れ」を防ぎ、[[ゲーム]]展開を一方的なものにさせないという助け舟のような役回りになるだろうか。そういう意味では[[勝利]]だけを目的としないパーティゲーム向きの[[カード]]と言える。 | ||
+ | |||
+ | Magic Game Nightを使った[[ゲーム]]では、緑のデッキは[[重い|重量級]]の大型クリーチャーを数多く採用しているので、それらを唱える一助となる。対戦相手に土地を差し出すリスクはあるが、その点はクリーチャーの質で補うことになるだろう。 | ||
+ | |||
+ | *似た能力を持つ[[ジャングルの道探し/Jungle Wayfinder]]とは少し書式が異なる。"may"が含まれていないため土地を戦場に出すのが強制のように見えるが、[[探す|探して]]も見つからなかったことにはできる。[[ライブラリーアウト]]間近ならあえて土地を出さないのも手。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
16行: | 24行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[土地サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:Magic Game Night]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:Magic Game Night]] - [[神話レア]] |
2019年1月18日 (金) 03:55時点における版
*
Avatar of Growth (4)(緑)(緑)クリーチャー — エレメンタル(Elemental) アバター(Avatar)
この呪文を唱えるためのコストは、あなたの対戦相手1人につき(1)少なくなる。
トランプル
Avatar of Growthが戦場に出たとき、各プレイヤーは自分のライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを戦場に出し、その後自分のライブラリーを切り直す。
Magic Game Night限定収録の、緑のエレメンタル・アバター。トランプルに加え、対戦相手の人数に応じてマナ・コストを減らす能力と、各プレイヤーに基本土地を与えるETB能力を持つ。
2人対戦なら5マナかかるが、5人対戦ならたった2マナで唱えられる軽さが魅力。サーチしてきた土地はアンタップ状態で戦場に出るため、そこからさらに2マナ分の呪文を唱えられ、次のターンには一気に高マナ域へのアクセスが可能になるなど、ハマった時の展開力はなかなかのもの。
一方で対戦相手全員にもアンタップ状態の土地をプレゼントしてしまうため、これを出したそのターン中にインスタント除去が飛んでくるとか、すぐにこれよりも強力なクリーチャーを出されてしまうといったリスクは無視できるものではない。対戦相手全員が基本土地を採用していなければこのリスクを帳消しにできるため、デュアルランドが当たり前のように4枚積みされる環境で5人以上で対戦を行うのであれば、一方的に土地サーチが行える2マナの大型クリーチャーとして振る舞えるのだが……。どちらかといえば全員の土地事故を解消して「出遅れ」を防ぎ、ゲーム展開を一方的なものにさせないという助け舟のような役回りになるだろうか。そういう意味では勝利だけを目的としないパーティゲーム向きのカードと言える。
Magic Game Nightを使ったゲームでは、緑のデッキは重量級の大型クリーチャーを数多く採用しているので、それらを唱える一助となる。対戦相手に土地を差し出すリスクはあるが、その点はクリーチャーの質で補うことになるだろう。
- 似た能力を持つジャングルの道探し/Jungle Wayfinderとは少し書式が異なる。"may"が含まれていないため土地を戦場に出すのが強制のように見えるが、探しても見つからなかったことにはできる。ライブラリーアウト間近ならあえて土地を出さないのも手。
関連カード
サイクル
Magic Game Nightの神話レアのクリーチャーのサイクル。いずれも対戦相手の人数を参照する能力を持つ。
- Militant Angel
- 天来のスフィンクス/Inspired Sphinx
- Rot Hulk
- ゴブリンの大巨人/Goblin Goliath
- Avatar of Growth