白黒

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
白黒の[[デッキ]]は性質が正反対な2色の組み合わせなので、両方の短所を補いやすい。その一方で共に[[ボードコントロール]]に長けている面があり、全体として[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]色が強い傾向にある。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]タイプのデッキであっても何かしらのコントロール要素を備えて[[ビート・コントロール]]めいた構成になりやすい。
 
白黒の[[デッキ]]は性質が正反対な2色の組み合わせなので、両方の短所を補いやすい。その一方で共に[[ボードコントロール]]に長けている面があり、全体として[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]色が強い傾向にある。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]タイプのデッキであっても何かしらのコントロール要素を備えて[[ビート・コントロール]]めいた構成になりやすい。
  
白黒の[[多色カード]]は、[[リアニメイト]]、[[パーマネント]][[除去]]、[[ドレイン]]、[[手札]][[追放]]、[[ライフ]]回復や[[死亡]]とのシナジー、多数の[[小型]][[トークン]][[生成]]などのデザインが多い。
+
白黒の[[多色カード]]は、[[リアニメイト]]、[[パーマネント]][[除去]]、[[ドレイン]]、[[手札]][[追放]]、[[ライフ]]回復や[[死亡]]との[[シナジー]]、多数の[[小型]][[トークン]][[生成]]などのデザインが多い。
  
 
*[[ラヴニカ・ブロック]]の白黒の[[ギルド/Guild]]、[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]にちなんで'''オルゾフカラー'''(''Orzhov Color'')とも呼ばれる。マジック黎明期にはその色あいにちなんで'''ゼブラ'''や'''ココア'''と呼ばれていた。
 
*[[ラヴニカ・ブロック]]の白黒の[[ギルド/Guild]]、[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]にちなんで'''オルゾフカラー'''(''Orzhov Color'')とも呼ばれる。マジック黎明期にはその色あいにちなんで'''ゼブラ'''や'''ココア'''と呼ばれていた。

2021年8月9日 (月) 19:22時点における版

白黒(White-Black)は、マジックにおける色の組み合わせのうち、の組み合わせのことである。略式表記WB


Vindicate / 名誉回復 (1)(白)(黒)
ソーサリー

パーマネント1つを対象とし、それを破壊する。



Sorin, Lord of Innistrad / イニストラードの君主、ソリン (2)(白)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — ソリン(Sorin)

[+1]:絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-2]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。」を持つ紋章を得る。
[-6]:クリーチャーと他のプレインズウォーカーを最大3つまで対象とし、それらを破壊する。これにより墓地に置かれた各カードを、あなたのコントロール下で戦場に戻す。

3

概要

白黒のデッキは性質が正反対な2色の組み合わせなので、両方の短所を補いやすい。その一方で共にボードコントロールに長けている面があり、全体としてコントロール色が強い傾向にある。ビートダウンタイプのデッキであっても何かしらのコントロール要素を備えてビート・コントロールめいた構成になりやすい。

白黒の多色カードは、リアニメイトパーマネント除去ドレイン手札追放ライフ回復や死亡とのシナジー、多数の小型トークン生成などのデザインが多い。

代表的なデッキ

参考

単色 - - - -
多色
()
2色 友好色白青 - 青黒 - 黒赤 - 赤緑 - 緑白
対抗色白黒 - 青赤 - 黒緑 - 赤白 - 緑青
3色 弧(こ)白青黒 - 青黒赤 - 黒赤緑 - 赤緑白 - 緑白青
楔(くさび)白黒緑 - 青赤白 - 黒緑青 - 赤白黒 - 緑青赤
4色 白青黒赤 - 青黒赤緑 - 黒赤緑白 - 赤緑白青 - 緑白青黒
5色 白青黒赤緑
アン・ゲーム専用 ピンク - - 目の色
色の関係 色の組み合わせ - 友好色 - 対抗色 - カラーパイ - 色の役割
関連項目 無色 - 有色 - 単色カード - 多色カード - 色指標 - 固有色 - デッキカラー
MOBILE