神とともに/One with the Kami

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(コンボ欄に誤りがあったので修正。ご迷惑をおかけしました。)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:One with the Kami}}
 
{{#card:One with the Kami}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界統率者デッキ}}
+
これが[[エンチャント_(キーワード能力)|エンチャント]]された[[クリーチャー]]や他の[[改善]]された[[クリーチャー]]が[[死亡]]すると、[[パワー]]分の1/1[[スピリット]]を[[生成]]する[[オーラ]]。
 +
 
 +
[[瞬速]]を持つため奇襲性があり、エンチャントされたクリーチャーが[[死亡]]しても[[戦場]]の[[パワー]]合計を落とさずに済む。他の改善されたクリーチャーがいれば[[全体除去]]に対する備えとしても使うことが可能。とはいえ単純な[[除去]]対策としては4[[マナ]]と[[重い]]点が気になるところ。どちらかといえば[[トークン]]であっても改善されていればトークンを残せる点を利用し、[[コンボパーツ]]としての利用が主となるだろう。
 +
 
 +
*[[色]]は違うが、[[殺人の捜査/Murder Investigation]]の[[上位種]]と言えなくもない。
 +
==コンボの例==
 +
いずれも神とともには死亡するクリーチャー以外につけられているものとする。
 +
*[[太っ腹、グラングリー/Grumgully, the Generous]]等の[[戦場に出る]]クリーチャーに[[+1/+1カウンター]]を置けるカード+[[サクり台]]+改善されたパワー1以上のクリーチャーで[[無限トークン]]。グラングリーは[[手甲/Shuko]]でも代用可。
 +
*[[タフネス]]1のクリーチャーに[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]を装備することで、マナの続く限り[[引く|ドロー]]とトークン生成が可能。(改善されていたかどうかは[[最後の情報]]を参照するため、頭蓋骨締めで改善条件を満たせる)
 +
**[[無慈悲な略奪者/Pitiless Plunderer]]があれば[[無限ドロー]]・無限トークン、[[マナの残響/Mana Echoes]]ならばそれに加えて[[無限マナ]]。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[神/Kami]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[神/Kami]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年5月27日 (金) 20:36時点における最新版


One with the Kami / 神とともに (3)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

瞬速
エンチャント(あなたがコントロールしているクリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーかあなたがコントロールしていて改善されていてそれでないクリーチャー1体が死亡するたび、無色の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンX体を生成する。Xは、そのクリーチャーのパワーに等しい。(装備品(Equipment)やあなたがコントロールしているオーラ(Aura)がついているかカウンターが置かれているクリーチャーは改善されている。)


これがエンチャントされたクリーチャーや他の改善されたクリーチャー死亡すると、パワー分の1/1スピリット生成するオーラ

瞬速を持つため奇襲性があり、エンチャントされたクリーチャーが死亡しても戦場パワー合計を落とさずに済む。他の改善されたクリーチャーがいれば全体除去に対する備えとしても使うことが可能。とはいえ単純な除去対策としては4マナ重い点が気になるところ。どちらかといえばトークンであっても改善されていればトークンを残せる点を利用し、コンボパーツとしての利用が主となるだろう。

[編集] コンボの例

いずれも神とともには死亡するクリーチャー以外につけられているものとする。

[編集] 参考

MOBILE