風の早船/Windscouter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(クリーチャー・タイプの傾向については割愛。)
7行: 7行:
 
[[リミテッド]]では基本的に空の守備要員になるだろう。3/3フライヤーは主力クラスなので、相打ち出来るなら充分。余裕のある時に殴りにも行けるので、4マナ圏を埋めるには及第の性能である。
 
[[リミテッド]]では基本的に空の守備要員になるだろう。3/3フライヤーは主力クラスなので、相打ち出来るなら充分。余裕のある時に殴りにも行けるので、4マナ圏を埋めるには及第の性能である。
  
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[船]]であったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[スカウト]]に変更され、[[銀枠]]を除き船は廃止された。
+
*印刷時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[船]]であったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[スカウト]]に変更され、[[アン・ゲーム]]を除き船は廃止された。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2022年12月21日 (水) 17:33時点における版


Windscouter / 風の早船 (3)(青)
クリーチャー — 人間(Human) スカウト(Scout)

飛行
風の早船が攻撃かブロックしたとき、戦闘終了時に風の早船をオーナーの手札に戻す。(それが戦場にある場合にのみ戻す。)

3/3

戦闘するとその後手札に帰ってしまうクリーチャー

戻るたびにまたマナ・コスト支払って戦場に出さなければいけないわけで、パワー3のフライヤー殴り続けるのに毎ターン4マナかかるのはあまりよろしくない。

リミテッドでは基本的に空の守備要員になるだろう。3/3フライヤーは主力クラスなので、相打ち出来るなら充分。余裕のある時に殴りにも行けるので、4マナ圏を埋めるには及第の性能である。

関連カード

同様のペナルティ能力を持つクリーチャー。いずれもシングルシンボル

また、これ以前に作られたサプラーツォのアウトリガー艇/Saprazzan Outrigger(4マナ5/5)は手札ではなくライブラリーの一番上に戻る。

参考

MOBILE