胆液飲み/Ichor Drinker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ichor Drinker}} {{未評価|機械兵団の進軍}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ichor Drinker}}
 
{{#card:Ichor Drinker}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[墓地]]から[[追放]]することで[[培養]]2を行える[[ファイレクシアン]]・[[吸血鬼]]。
  
 +
1[[マナ]]1/1[[絆魂]]と実質3マナ2/2の組み合わせであり、いずれも[[マナ]]効率は高くない。ただし1枚の[[カード]]から2つの[[パーマネント]]を出すことができるので[[生け贄]]要員としては便利である。特に[[アーティファクト]]も生け贄にできるものならば[[培養器]]の[[変身]][[コスト]]を[[支払う]]必要がなく、計2マナで2つのパーマネントに換算できるのでリーズナブル。
 +
 +
[[機械兵団の進軍]]の[[リミテッド]]では[[黒]]系の[[生け贄]]を中心とした[[デッキ]]、特に[[黒赤]]において使用される。[[最期の一花/Final Flourish]]など、[[クリーチャー]]・アーティファクトのどちらも生け贄に捧げられるカードと同居している点も追い風。
 +
 +
*{{Gatherer|id=608828}}の人物の服装から、[[ニューカペナ/New Capenna]]の[[貴顕廊一家/The Maestros]]に所属する吸血鬼が完成化されたものと推測される。ストーリー記事でも同様のシーンの挿絵として使用されている<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/magic-story/the-fall-of-park-heights March of the Machine | New Capenna: The Fall of Park Heights]([[Daily MTG]] [[2023年]]3月27日)</ref>。
 +
==脚注==
 +
<references />
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年5月2日 (火) 22:25時点における最新版


Ichor Drinker / 胆液飲み (黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) 吸血鬼(Vampire)

絆魂
(黒),あなたの墓地にある胆液飲みを追放する:培養2を行う。起動はソーサリーとしてのみ行う。(培養器(Incubator)トークン1つを、「(2):このアーティファクトを変身させる。」を持ち、+1/+1カウンター2個が置かれた状態で生成する。それは0/0のファイレクシアン(Phyrexian)・アーティファクト・クリーチャーに変身する。)

1/1

墓地から追放することで培養2を行えるファイレクシアン吸血鬼

1マナ1/1絆魂と実質3マナ2/2の組み合わせであり、いずれもマナ効率は高くない。ただし1枚のカードから2つのパーマネントを出すことができるので生け贄要員としては便利である。特にアーティファクトも生け贄にできるものならば培養器変身コスト支払う必要がなく、計2マナで2つのパーマネントに換算できるのでリーズナブル。

機械兵団の進軍リミテッドでは系の生け贄を中心としたデッキ、特に黒赤において使用される。最期の一花/Final Flourishなど、クリーチャー・アーティファクトのどちらも生け贄に捧げられるカードと同居している点も追い風。

[編集] 脚注

  1. March of the Machine | New Capenna: The Fall of Park HeightsDaily MTG 2023年3月27日)

[編集] 参考

MOBILE