世界樹への貢納/Tribute to the World Tree

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
どちらの[[効果]]を重視するにせよ、クリーチャーを主体とした[[ビートダウン]]向けの[[カード]]。数が出やすいが[[打点]]が低くなりがちな[[ウィニー]]系では[[サイズ]]を、打点は伸びやすいが[[マナ加速]]などの補助が無いと安定せず、結果として手数に欠けやすい[[ミッドレンジ]]から[[ランプ]]系の[[デッキ]]では手数を補強してくれる。もちろん双方の性質を混成させたデッキにしてもよく、安定して[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。
 
どちらの[[効果]]を重視するにせよ、クリーチャーを主体とした[[ビートダウン]]向けの[[カード]]。数が出やすいが[[打点]]が低くなりがちな[[ウィニー]]系では[[サイズ]]を、打点は伸びやすいが[[マナ加速]]などの補助が無いと安定せず、結果として手数に欠けやすい[[ミッドレンジ]]から[[ランプ]]系の[[デッキ]]では手数を補強してくれる。もちろん双方の性質を混成させたデッキにしてもよく、安定して[[アドバンテージ]]を稼いでくれる。
  
短所としては[[色拘束]]の強さ。[[緑]][[単色デッキ]]か、そこまで行かずとも大きく寄せておかないと[[色マナ]]が足りずになかなか出せない状況に陥りやすい。また、同[[カード・セット]]で登場した[[培養]]のように、戦場に出た時点ではクリーチャーでない[[パーマネント]]の場合はクリーチャーで無いので[[ETB]]が[[誘発]]せず、[[クリーチャー化]]した時には既に[[戦場]]に出た後なのでやはり誘発しない。これらの点に気をつければ、[[構築]]でも採用基準は満たしているだろう。
+
短所としては[[色拘束]]の強さ。[[緑]][[単色デッキ]]か、そこまで行かずとも大きく寄せておかないと[[色マナ]]が足りずになかなか出せない状況に陥りやすい。また、同[[カード・セット]]で登場した[[培養]]のように、戦場に出た時点ではクリーチャーでない[[パーマネント]]の場合はクリーチャーで無いので[[ETB]]が[[誘発]]せず、[[クリーチャー化]]した時には既に[[戦場]]に出た後なのでやはり誘発しない。これらの点に気をつければ、[[構築]]でも採用基準は満たしているだろう。[[パイオニア]]では登場直後から[[緑単信心]]に採用されている。このデッキでは色拘束の強さはむしろメリットとなる。
  
 
[[リミテッド]]では前述した色拘束の強さは短所だが、クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心になる性質上、クリーチャーのETBとの相性が良い。多少緑に寄せるなりして[[緑マナ]]が安定して出せるよう意識はしておきたいが、出せさえすれば強力にアドバンテージを確保することが可能。
 
[[リミテッド]]では前述した色拘束の強さは短所だが、クリーチャー同士の[[戦闘]]が中心になる性質上、クリーチャーのETBとの相性が良い。多少緑に寄せるなりして[[緑マナ]]が安定して出せるよう意識はしておきたいが、出せさえすれば強力にアドバンテージを確保することが可能。

2023年6月25日 (日) 12:57時点における最新版


Tribute to the World Tree / 世界樹への貢納 (緑)(緑)(緑)
エンチャント

クリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、それのパワーが3以上なら、カード1枚を引く。そうでないなら、それの上に+1/+1カウンター2個を置く。


戦場に出たクリーチャーパワーが3以上ならドローを、そうでないなら+1/+1カウンター強化してくれるエンチャント

どちらの効果を重視するにせよ、クリーチャーを主体としたビートダウン向けのカード。数が出やすいが打点が低くなりがちなウィニー系ではサイズを、打点は伸びやすいがマナ加速などの補助が無いと安定せず、結果として手数に欠けやすいミッドレンジからランプ系のデッキでは手数を補強してくれる。もちろん双方の性質を混成させたデッキにしてもよく、安定してアドバンテージを稼いでくれる。

短所としては色拘束の強さ。単色デッキか、そこまで行かずとも大きく寄せておかないと色マナが足りずになかなか出せない状況に陥りやすい。また、同カード・セットで登場した培養のように、戦場に出た時点ではクリーチャーでないパーマネントの場合はクリーチャーで無いのでETB誘発せず、クリーチャー化した時には既に戦場に出た後なのでやはり誘発しない。これらの点に気をつければ、構築でも採用基準は満たしているだろう。パイオニアでは登場直後から緑単信心に採用されている。このデッキでは色拘束の強さはむしろメリットとなる。

リミテッドでは前述した色拘束の強さは短所だが、クリーチャー同士の戦闘が中心になる性質上、クリーチャーのETBとの相性が良い。多少緑に寄せるなりして緑マナが安定して出せるよう意識はしておきたいが、出せさえすれば強力にアドバンテージを確保することが可能。

  • どちらの効果になるかは、解決時のクリーチャーのパワーを参照する。解決前にクリーチャーが戦場を離れていたなら、最後の情報を参照しパワーが3以上ならドローできる。

[編集] 参考

MOBILE