神聖な粛清/Divine Purge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Divine Purge / 神聖な粛清 |コスト=(1)(白)(白) |タイプ=ソーサリー |カードテキスト=マナ総量が3以下で...」)
 
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
4行: 4行:
 
|タイプ=ソーサリー
 
|タイプ=ソーサリー
 
|カードテキスト=マナ総量が3以下であるすべてのクリーチャーやアーティファクトを追放する。それらは「この呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。」と「このパーマネントはタップ状態で戦場に出る。」を永久に得る。それらが追放され続けているかぎり、それぞれ、オーナーはそれをプレイしてもよい。
 
|カードテキスト=マナ総量が3以下であるすべてのクリーチャーやアーティファクトを追放する。それらは「この呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。」と「このパーマネントはタップ状態で戦場に出る。」を永久に得る。それらが追放され続けているかぎり、それぞれ、オーナーはそれをプレイしてもよい。
|アーティスト=Alexander Forseberg
+
|Gathererid=548230
|背景=unlegal
+
|アーティスト=Alexander Forssberg
 +
|背景=arena
 
}}
 
}}
  
 
[[マナ総量]]が3以下の[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[全体除去]]。[[追放]]された[[カード]]は[[重く]]なるが[[唱える|唱え直す]]ことができる。
 
[[マナ総量]]が3以下の[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]の[[全体除去]]。[[追放]]された[[カード]]は[[重く]]なるが[[唱える|唱え直す]]ことができる。
  
{{未評価|アルケミー2022}}
+
全体除去ではあるが唱え直すことができるので、やっていることは[[バウンス]]に近い。もっとも、2[[マナ]]の課税と[[タップイン]]により通常のバウンスに比べて[[テンポ]]を削ぎやすいため、戦線が立て直されるまでそれなりの時間を稼ぐことはできるだろう。[[コスト]]増加は累積するため、唱え直したところを2枚目以降のこの[[カード]]で追放できればテンポロスを深刻なものにできる。[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]の序盤の一時しのぎとしては良質。また、クリーチャーだけでなくアーティファクトも除去できるのも特徴。[[宝物]]や[[血]]といった[[トークン]]に依存する相手にもてきめんに効く。
  
*挙動は[[精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder]]に近いので、[[テーブルトップ]]で印刷されても不思議が無い1枚。
+
[[ヒストリック]]や[[タイムレス]]には[[神の怒り/Wrath of God]]のような4マナの全体除去では(特に[[後攻]]の場合)間に合わない超高速[[デッキ]]が存在するため、それらへの対策として[[メインデッキ]]から2~3枚の採用も珍しくない。[[エルフ (デッキ)|エルフ]]の[[サイドボード]]によくある[[英雄的介入/Heroic Intervention]]など、[[破壊不能]]を無視できるのも強み。
  
 +
*挙動は[[精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder]]に近い。「[[永久に]]」を削除してあちらのような書式にすれば[[テーブルトップ]]で印刷できそうな1枚。
 +
**[[アルケミー:イニストラード]]から約1年後、[[兄弟戦争]]で永久でない[[単体除去]]版の[[魂の仕切り/Soul Partition]]が実際に登場した。
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:アルケミー2022]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アルケミー:イニストラード]] - [[レア]]

2024年1月10日 (水) 20:28時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Divine Purge / 神聖な粛清 (1)(白)(白)
ソーサリー

マナ総量が3以下であるすべてのクリーチャーやアーティファクトを追放する。それらは「この呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。」と「このパーマネントはタップ状態で戦場に出る。」を永久に得る。それらが追放され続けているかぎり、それぞれ、オーナーはそれをプレイしてもよい。

アーティスト:Alexander Forssberg


マナ総量が3以下のクリーチャーアーティファクト全体除去追放されたカード重くなるが唱え直すことができる。

全体除去ではあるが唱え直すことができるので、やっていることはバウンスに近い。もっとも、2マナの課税とタップインにより通常のバウンスに比べてテンポを削ぎやすいため、戦線が立て直されるまでそれなりの時間を稼ぐことはできるだろう。コスト増加は累積するため、唱え直したところを2枚目以降のこのカードで追放できればテンポロスを深刻なものにできる。コントロールデッキの序盤の一時しのぎとしては良質。また、クリーチャーだけでなくアーティファクトも除去できるのも特徴。宝物といったトークンに依存する相手にもてきめんに効く。

ヒストリックタイムレスには神の怒り/Wrath of Godのような4マナの全体除去では(特に後攻の場合)間に合わない超高速デッキが存在するため、それらへの対策としてメインデッキから2~3枚の採用も珍しくない。エルフサイドボードによくある英雄的介入/Heroic Interventionなど、破壊不能を無視できるのも強み。

[編集] 参考

MOBILE