太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun's Nemesis
提供:MTG Wiki
(新規作成) |
細 |
||
(8人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Elspeth, Sun's Nemesis}} | {{#card:Elspeth, Sun's Nemesis}} | ||
− | + | [[太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion|勇者/Champion]]として仕立て上げられたのち、今まさに宿敵/Nemesisとして[[死の国/The Underworld]]から[[脱出]]し、[[ヘリオッド/Heliod]]と対峙せんとする[[エルズペス]]。 | |
+ | |||
+ | [[忠誠度能力]]は一時的[[強化]]、[[トークン]][[生成]]、[[ライフ]][[回復]]。いずれもマイナス能力であり[[忠誠度]]を自力で上げることはできないが、[[墓地]]から[[唱える|唱え]]られる[[脱出]]を併せ持つ。 | ||
+ | |||
+ | ;-1能力 | ||
+ | :最大2体の[[クリーチャー]]に対して[[ターン終了時まで]]+2/+1[[修整]]。 | ||
+ | :[[暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants]]などと比べると、一時的な修整とマイナス能力であることから[[アドバンテージ]]は取りづらいが、その場の[[打点]]を4点も底上げしてくれるという強みはある。-2能力から始動して次の[[ターン]]で6点分の[[戦闘ダメージ]]を[[与える|与え]]られるので更地の[[戦場]]からなら強めの攻勢をかけることが可能。この能力のみを使っていけば場持ちもかなり良いので、ライフを詰めることに関しては十分貢献する。 | ||
+ | |||
+ | ;-2能力 | ||
+ | :[[急報/Raise the Alarm]]相当のトークン生成。 | ||
+ | :[[エルズペス]]おなじみの忠誠度能力。脱出で再利用できる分、他の忠誠度能力は4マナ[[プレインズウォーカー]]としては忠誠度消費に対してやや[[コスト・パフォーマンス]]が悪くなっているが、これはほぼ基準値に近い[[効果]]となっている。[[クロック]]をばら撒いて[[ボード・アドバンテージ]]を得られる汎用性から、最も使っていくことになるだろう。 | ||
+ | |||
+ | ;-3能力 | ||
+ | :[[白の太陽の通過/Whitesun's Passage]]。 | ||
+ | :脱出で再利用できる性質を考慮してか忠誠度消費が嵩む。ライフを得ることで[[誘発]]する[[能力]]などとの[[シナジー]]にも期待できるが、回復手段としては効率が悪いため、積極的に[[起動]]するのは控えたい。基本的には[[アグロ]]・[[バーン]]系[[デッキ]]への対策としてや、対戦の中で安全圏へとライフを増やしたい時のサブの選択肢となる。 | ||
+ | |||
+ | ;脱出 | ||
+ | :6マナと4枚[[追放]]での脱出。 | ||
+ | :コストは[[軽い|軽く]]ないが、追放用の4枚は自然に達成可能な範疇。墓地を[[肥やす]]手段がなくとも1度は脱出のチャンスがあるだろう。何度も脱出させたい場合はかなり長期戦を見据えたデッキで用いるか、別途墓地を肥やす手段を準備したい。 | ||
+ | |||
+ | 総合して脱出前提で忠誠度能力をデザインされた[[カード]]であるが、そもそも即時対処が基本になるプレインズウォーカーにとって2度以上マイナス能力を起動できること自体がすでに優位を築けている証拠であるため、忠誠度を自力で増やせないデメリットはそれほど目立たず、最低ラインの活躍を担保できるカードとなっている。「[[対戦相手]]が対処に追われている隙に膨大なアドバンテージを稼いで[[ゲーム]]を決定づける」という4~5マナ圏のプレインズウォーカーが本来持つ強みを捨て去ってはいるものの、脱出がそれを補っている。またマイナス能力で自壊した後に脱出すれば1[[ターン]]に2回忠誠度能力を起動できるため、トリッキーな動きや土壇場の踏ん張りを可能にしているのも独特な点と言える。 | ||
+ | |||
+ | -1能力を活かしやすい[[白]]らしい[[ウィニー]]系統のデッキか、更地から6点クロックを産み出せることを活かした[[コントロールデッキ]]、いずれにしても白が得意とする戦略に合致したカード。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]では、「爆発的な勝利手段」とまでは行かないものの、十分に強力。何度も脱出させていく狙いなら墓地を増やす手段が求められるため、低[[稀少度]]にそれらのカードが多い[[黒]]の助けが([[#ストーリー|ストーリー]]通り)欲しい。 | ||
+ | |||
+ | *[[2020年]]AUTUMNシーズンの[[プレインズウォーカー・チャンピオンシップ]]で、優勝者に金盾のスタンプ付きの[[プレミアム]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/events/detail/0000031/ プレインズウォーカー・チャンピオンシップ](マジック日本公式サイト)</ref>。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
{{キャラクターを表すカード/エルズペス・ティレル}} | {{キャラクターを表すカード/エルズペス・ティレル}} | ||
+ | |||
+ | ==開発秘話== | ||
+ | [[テーロス・ブロック]]は[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)|エルズペス/Elspeth]]が死の国に囚われたところで終わったので、再訪となる[[テーロス還魂記]]で彼女のカードを作ることは最初から決まっていた。ストーリーを反映し、脱出を持つ代わりに、忠誠度能力はすべてマイナス能力にすることになった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/death-2020-01-13 To the Death]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0033632/ 死出]([[Making Magic]] [[2020年]]1月13日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | 忠誠度能力は様々な組み合わせが試された。-1能力がなければ、忠誠度を使い切れず戦場で立ち往生してしまうということは早期に発見された。加えて-1能力が十分に強くなければ、対戦相手はどうせ脱出されるからとエルズペスを放置するようになるということも判明した。また、トークン生成能力の連打と脱出だけを繰り返すのが一番強い動きになってしまうという問題もあったが、これは初期忠誠度を調整し、トークン生成能力だけでは忠誠度を使い切れなくすることで解決された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/play-design/m-files-theros-beyond-death-white-blue-black-2020-01-24 M-Files: Theros Beyond Death – White, Blue, Black]/[https://mtg-jp.com/reading/pd/0033780/ Mファイル『テーロス還魂記』編・白青黒](Play Design 2020年1月24日 [[Jadine Klomparens]]著)</ref>。 | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
10行: | 41行: | ||
詳細は[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)]]を参照。 | 詳細は[[エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:テーロス還魂記]] - [[神話レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年1月21日 (日) 22:01時点における最新版
伝説のプレインズウォーカー — エルズペス(Elspeth)
[-1]:あなたがコントロールしているクリーチャー最大2体を対象とする。ターン終了時まで、それらはそれぞれ+2/+1の修整を受ける。
[-2]:白の1/1の人間(Human)・兵士(Soldier)クリーチャー・トークンを2体生成する。
[-3]:あなたは5点のライフを得る。
脱出 ― (4)(白)(白),あなたの墓地から他のカード4枚を追放する。(あなたはあなたの墓地から、このカードをこれの脱出コストで唱えてもよい。)
勇者/Championとして仕立て上げられたのち、今まさに宿敵/Nemesisとして死の国/The Underworldから脱出し、ヘリオッド/Heliodと対峙せんとするエルズペス。
忠誠度能力は一時的強化、トークン生成、ライフ回復。いずれもマイナス能力であり忠誠度を自力で上げることはできないが、墓地から唱えられる脱出を併せ持つ。
- -1能力
- 最大2体のクリーチャーに対してターン終了時まで+2/+1修整。
- 暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrantsなどと比べると、一時的な修整とマイナス能力であることからアドバンテージは取りづらいが、その場の打点を4点も底上げしてくれるという強みはある。-2能力から始動して次のターンで6点分の戦闘ダメージを与えられるので更地の戦場からなら強めの攻勢をかけることが可能。この能力のみを使っていけば場持ちもかなり良いので、ライフを詰めることに関しては十分貢献する。
- -2能力
- 急報/Raise the Alarm相当のトークン生成。
- エルズペスおなじみの忠誠度能力。脱出で再利用できる分、他の忠誠度能力は4マナプレインズウォーカーとしては忠誠度消費に対してややコスト・パフォーマンスが悪くなっているが、これはほぼ基準値に近い効果となっている。クロックをばら撒いてボード・アドバンテージを得られる汎用性から、最も使っていくことになるだろう。
- -3能力
- 白の太陽の通過/Whitesun's Passage。
- 脱出で再利用できる性質を考慮してか忠誠度消費が嵩む。ライフを得ることで誘発する能力などとのシナジーにも期待できるが、回復手段としては効率が悪いため、積極的に起動するのは控えたい。基本的にはアグロ・バーン系デッキへの対策としてや、対戦の中で安全圏へとライフを増やしたい時のサブの選択肢となる。
- 脱出
- 6マナと4枚追放での脱出。
- コストは軽くないが、追放用の4枚は自然に達成可能な範疇。墓地を肥やす手段がなくとも1度は脱出のチャンスがあるだろう。何度も脱出させたい場合はかなり長期戦を見据えたデッキで用いるか、別途墓地を肥やす手段を準備したい。
総合して脱出前提で忠誠度能力をデザインされたカードであるが、そもそも即時対処が基本になるプレインズウォーカーにとって2度以上マイナス能力を起動できること自体がすでに優位を築けている証拠であるため、忠誠度を自力で増やせないデメリットはそれほど目立たず、最低ラインの活躍を担保できるカードとなっている。「対戦相手が対処に追われている隙に膨大なアドバンテージを稼いでゲームを決定づける」という4~5マナ圏のプレインズウォーカーが本来持つ強みを捨て去ってはいるものの、脱出がそれを補っている。またマイナス能力で自壊した後に脱出すれば1ターンに2回忠誠度能力を起動できるため、トリッキーな動きや土壇場の踏ん張りを可能にしているのも独特な点と言える。
-1能力を活かしやすい白らしいウィニー系統のデッキか、更地から6点クロックを産み出せることを活かしたコントロールデッキ、いずれにしても白が得意とする戦略に合致したカード。
リミテッドでは、「爆発的な勝利手段」とまでは行かないものの、十分に強力。何度も脱出させていく狙いなら墓地を増やす手段が求められるため、低稀少度にそれらのカードが多い黒の助けが(ストーリー通り)欲しい。
- 2020年AUTUMNシーズンのプレインズウォーカー・チャンピオンシップで、優勝者に金盾のスタンプ付きのプレミアム仕様のプロモーション・カードが配布された[1]。
[編集] 関連カード
- 遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant
- エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel
- 太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun's Champion
- 太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun's Nemesis
- 不屈の英雄、エルズペス/Elspeth, Undaunted Hero
- 華やいだエルズペス/Elspeth Resplendent
- 大天使エルズペス/Archangel Elspeth
[編集] 開発秘話
テーロス・ブロックはエルズペス/Elspethが死の国に囚われたところで終わったので、再訪となるテーロス還魂記で彼女のカードを作ることは最初から決まっていた。ストーリーを反映し、脱出を持つ代わりに、忠誠度能力はすべてマイナス能力にすることになった[2]。
忠誠度能力は様々な組み合わせが試された。-1能力がなければ、忠誠度を使い切れず戦場で立ち往生してしまうということは早期に発見された。加えて-1能力が十分に強くなければ、対戦相手はどうせ脱出されるからとエルズペスを放置するようになるということも判明した。また、トークン生成能力の連打と脱出だけを繰り返すのが一番強い動きになってしまうという問題もあったが、これは初期忠誠度を調整し、トークン生成能力だけでは忠誠度を使い切れなくすることで解決された[3]。
[編集] ストーリー
ヘリオッド/Heliodの手にかかって殺され、テーロス/Therosの死の国/The Underworldに囚われたエルズペス/Elspeth。多元宇宙/Multiverseに残してきた使命を果たすため、死の国からの脱出を目指す――悪夢から取り出した槍を手に。
詳細はエルズペス・ティレル/Elspeth Tirel (ストーリー)を参照。
[編集] 脚注
- ↑ プレインズウォーカー・チャンピオンシップ(マジック日本公式サイト)
- ↑ To the Death/死出(Making Magic 2020年1月13日 Mark Rosewater著)
- ↑ M-Files: Theros Beyond Death – White, Blue, Black/Mファイル『テーロス還魂記』編・白青黒(Play Design 2020年1月24日 Jadine Klomparens著)