墓石の徘徊者/Gravestone Strider
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[クリーチャー]]としては2[[マナ]]1/3で、頼りなくはあるが[[コモン]]かつ[[無色]]の[[アーティファクト]]ということも考えれば[[ブロッカー]]としては十分。[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]においては、[[裏向き]]のクリーチャーを止められる[[タフネス]]を持つことも重要。変装の解除により疑似的な[[コンバット・トリック]]を食らうと結局討ち死にする危険も大きいが、変装の解除にかかる[[コスト]]が大きいものなら終盤まで睨みを利かせられる。 | [[クリーチャー]]としては2[[マナ]]1/3で、頼りなくはあるが[[コモン]]かつ[[無色]]の[[アーティファクト]]ということも考えれば[[ブロッカー]]としては十分。[[カルロフ邸殺人事件]]の[[リミテッド]]においては、[[裏向き]]のクリーチャーを止められる[[タフネス]]を持つことも重要。変装の解除により疑似的な[[コンバット・トリック]]を食らうと結局討ち死にする危険も大きいが、変装の解除にかかる[[コスト]]が大きいものなら終盤まで睨みを利かせられる。 | ||
− | マナフィルターとしては1[[ターン]]に1回までの制限があり、[[色事故]] | + | マナフィルターとしては1[[ターン]]に1回までの制限があり、[[色事故]]対策として完全なものとは言い難い。しかしマナの変換効率が良く、[[タップ]]も要求しないのは強み。守りを疎かにせずに多少の[[事故]]程度には対処できるということで、リミテッドの保険としては悪くない。墓地の追放についても、[[証拠収集]]の妨害や[[物好きな死者/Curious Cadaver]]の排除など、役立つ盤面は比較的多い。[[対応して]]アクションを取られると空振りになるが、これ自身はどうせ使い終わった[[リソース]]であり、[[インスタント・タイミング]]で[[起動]]できて必要なマナも2マナと多くないため、[[ディスアドバンテージ]]は抑えやすい。 |
+ | |||
+ | *[[発掘されたマナ労働機/Salvaged Manaworker]]の[[上位互換]]。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[マナ能力を持つアーティファクト・カード]] | ||
+ | *[[墓地対策カード]] | ||
+ | *[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]] |
2024年2月29日 (木) 00:54時点における最新版
Gravestone Strider / 墓石の徘徊者 (2)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
アーティファクト クリーチャー — ゴーレム(Golem)
(1):好きな色1色のマナ1点を加える。毎ターン1回しか起動できない。
(2),あなたの墓地にある墓石の徘徊者を追放する:墓地にあるカード1枚を対象とする。それを追放する。
マナフィルターになるゴーレムのアーティファクト・クリーチャー。墓地から追放することで、他の墓地のカード1枚を追放することも出来る。
クリーチャーとしては2マナ1/3で、頼りなくはあるがコモンかつ無色のアーティファクトということも考えればブロッカーとしては十分。カルロフ邸殺人事件のリミテッドにおいては、裏向きのクリーチャーを止められるタフネスを持つことも重要。変装の解除により疑似的なコンバット・トリックを食らうと結局討ち死にする危険も大きいが、変装の解除にかかるコストが大きいものなら終盤まで睨みを利かせられる。
マナフィルターとしては1ターンに1回までの制限があり、色事故対策として完全なものとは言い難い。しかしマナの変換効率が良く、タップも要求しないのは強み。守りを疎かにせずに多少の事故程度には対処できるということで、リミテッドの保険としては悪くない。墓地の追放についても、証拠収集の妨害や物好きな死者/Curious Cadaverの排除など、役立つ盤面は比較的多い。対応してアクションを取られると空振りになるが、これ自身はどうせ使い終わったリソースであり、インスタント・タイミングで起動できて必要なマナも2マナと多くないため、ディスアドバンテージは抑えやすい。