書庫の罠/Archive Trap

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の14版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Archive Trap}}
 
{{#card:Archive Trap}}
 +
 
[[ライブラリー破壊]]を行う[[罠]]。
 
[[ライブラリー破壊]]を行う[[罠]]。
  
この[[罠]]を[[代替コスト]]で[[唱える]]場合、結果としては[[ライブラリー]]を探された後に[[カード]]を[[墓地]]へ送ることになる。
+
この罠を[[代替コスト]]で[[唱える]]場合、結果としては[[ライブラリー]]を[[探す|探され]]た後に[[カード]]を[[切削]]することになる。[[悪魔の教示者/Demonic Tutor]]に代表される[[手札]]に加える系の[[サーチ]][[呪文]]にはあまり意味がないが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]等の[[ライブラリーの一番上]]に置く類のサーチ呪文に撃てば、そのサーチを実質無効にできる。
[[Demonic Tutor]]に代表される[[手札]]に加える系の[[サーチ]][[呪文]]には余り意味がないが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]等の[[ライブラリートップ]]に置く類のサーチ呪文に撃てば、そのサーチを実質無効に出来る。
+
  
[[生撃ち]]での[[ライブラリー破壊]]と見ても、[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]と比べると[[重い|重く]]感じるものの、[[インスタント]]で隙も少なく済むのでそう悪くはない。
+
[[生撃ち]]でのライブラリー破壊と見ても、[[不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable]]と比べると[[重い|重く]]感じるものの、[[インスタント]]なので隙が少なく、そう悪くはない。
  
[[構築]]では、[[流刑への道/Path to Exile]]などの[[対戦相手]]にライブラリーを探させるような呪文を使ってから連発するという戦略も取れる。
+
[[スタンダード]][[環境]]には同セットで登場した[[フェッチランド]]に加え、[[Caw-Blade]]の[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]](後に[[禁止カード|禁止]])と[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]、[[ヴァラクート#スタンダード|赤緑ヴァラクート]]の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]と各種[[土地]]サーチ呪文など、仮想敵が多い。墓地利用[[デッキ]]に対しては逆効果になる点と、[[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]などにより簡単に対策されてしまう点には注意。
ただし墓地利用[[デッキ]]に対しては注意。
+
  
[[リミテッド]]では通常40枚のデッキが多いので、13枚も[[墓地]]に落とせるのはかなり強力。
+
[[リミテッド]]では通常40枚のデッキが多いので、13枚も切削できるのはかなり強力。[[ゲーム]]が長引いているなら、これ1枚で勝ててしまうこともあるだろう。代替コストには[[青マナ]]は不要なため、敵がサーチカードを利用している事が判明したら、[[色]]が合わなくても[[お守り]]に入れる事も検討できる。
[[ゲーム]]が長引いているなら、これ1枚で勝ててしまうこともあるだろう。
+
代替コストには[[青マナ]]は不要なため、敵がサーチカードを利用している事が判明したら、[[色]]が合わなくてもお守りに入れる事も検討できる。
+
  
*初手に書庫の罠が4枚あり、相手が[[先攻]]1[[ターン]]目に[[フェッチランド]]を起動したりすると、「書庫の罠13枚×4」+「初期[[手札]]7枚」+「土地のサーチ1枚」で60枚。次のドローができずに[[ライブラリーアウト]]となる。
+
[[モダン]]ではフェッチランドがほとんどのデッキで採用されるため、ライブラリー破壊デッキに4枚採用される。
**ちなみにマリガン無しの初手7枚の中に書庫の罠が4枚ある可能性は0.00007% である。
+
  
*これを唱えた後、さらに同ブロック内[[貪欲な罠/Ravenous Trap]]もタダで唱えることができる。
+
*[[初期手札]]に書庫の罠が4枚あり、対戦相手が[[先攻]]1[[ターン]]目にフェッチランドを起動したりすると、「書庫の罠13枚×4」+「初期手札7枚」+「土地のサーチ1枚」で60枚。次の[[引く|ドロー]]ができずに[[ライブラリーアウト]]となる。
 +
**ちなみに[[マリガン]]無しの初期手札7枚の中に書庫の罠が4枚ある可能性は0.007%、限界までマリガンすれば0.0115%([[マリガン#パリ・マリガン|パリ・マリガン]]ルール時)である。
 +
*[[流刑への道/Path to Exile]]、[[幽霊街/Ghost Quarter]]などの[[対戦相手]]にライブラリーを探させるようなカードを使ってから連発するという戦略も考えられる。
 +
**[[廃墟の地/Field of Ruin]]や[[対称な対応/Scheming Symmetry]]のようにサーチが強制であるものならなお良い。
 +
*これを唱えた後、さらに同セット内の[[貪欲な罠/Ravenous Trap]]もタダで唱えることができる。
 +
*[[エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor]]によって、「ライブラリーの上4枚を探した」場合でも、「ライブラリーを探した」内に入る。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/300 壁紙・待受]
 +
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:速報]] - [[レア]]

2024年4月3日 (水) 14:30時点における最新版


Archive Trap / 書庫の罠 (3)(青)(青)
インスタント — 罠(Trap)

このターン、対戦相手1人が自分のライブラリーを探していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを13枚切削する。


ライブラリー破壊を行う

この罠を代替コスト唱える場合、結果としてはライブラリー探された後にカード切削することになる。悪魔の教示者/Demonic Tutorに代表される手札に加える系のサーチ呪文にはあまり意味がないが、神秘の教示者/Mystical Tutor等のライブラリーの一番上に置く類のサーチ呪文に撃てば、そのサーチを実質無効にできる。

生撃ちでのライブラリー破壊と見ても、不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkableと比べると重く感じるものの、インスタントなので隙が少なく、そう悪くはない。

スタンダード環境には同セットで登場したフェッチランドに加え、Caw-Blade石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(後に禁止)と戦隊の鷹/Squadron Hawk赤緑ヴァラクート原始のタイタン/Primeval Titanと各種土地サーチ呪文など、仮想敵が多い。墓地利用デッキに対しては逆効果になる点と、引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Tornなどにより簡単に対策されてしまう点には注意。

リミテッドでは通常40枚のデッキが多いので、13枚も切削できるのはかなり強力。ゲームが長引いているなら、これ1枚で勝ててしまうこともあるだろう。代替コストには青マナは不要なため、敵がサーチカードを利用している事が判明したら、が合わなくてもお守りに入れる事も検討できる。

モダンではフェッチランドがほとんどのデッキで採用されるため、ライブラリー破壊デッキに4枚採用される。

[編集] 参考

MOBILE