エアレンディルの歌/Song of Eärendil
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
6行: | 6行: | ||
:[[占術]]+[[引く|ドロー]]。[[ソーサリー・タイミング]]限定、かつ[[予顕]]も無いが[[効果]]は[[多元宇宙の警告/Behold the Multiverse]]。 | :[[占術]]+[[引く|ドロー]]。[[ソーサリー・タイミング]]限定、かつ[[予顕]]も無いが[[効果]]は[[多元宇宙の警告/Behold the Multiverse]]。 | ||
:とりあえず出た時点で[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。[[ライブラリーの一番上]]から最大4枚まで干渉できるので、空振りに終わる心配も小さい。 | :とりあえず出た時点で[[カード・アドバンテージ]]を獲得できる。[[ライブラリーの一番上]]から最大4枚まで干渉できるので、空振りに終わる心配も小さい。 | ||
− | :とはいえ、それだけならそれこそ多元宇宙の警告や[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]] | + | :とはいえ、それだけならそれこそ多元宇宙の警告や[[天才の片鱗/Glimmer of Genius]]を使った方が良いので、第II章以降も活用できるよう意識したい。 |
;II- | ;II- | ||
15行: | 15行: | ||
:[[あなた]]のクリーチャー全体に[[キーワード・カウンター|飛行カウンター]]を乗せる。過去に同じ挙動の[[カード]]は無いが、[[空中浮遊/Levitation]]がやや近いか。 | :[[あなた]]のクリーチャー全体に[[キーワード・カウンター|飛行カウンター]]を乗せる。過去に同じ挙動の[[カード]]は無いが、[[空中浮遊/Levitation]]がやや近いか。 | ||
:[[誘発]]した時点で[[戦場]]にあるクリーチャーにしか影響がないので、[[ビートダウン]]系列の[[デッキ]]に向く。 | :[[誘発]]した時点で[[戦場]]にあるクリーチャーにしか影響がないので、[[ビートダウン]]系列の[[デッキ]]に向く。 | ||
− | :回避能力としてはありふれたものに過ぎないが、0か1かの性質と[[対戦相手]]が多い[[統率者戦]] | + | :回避能力としてはありふれたものに過ぎないが、0か1かの性質と[[対戦相手]]が多い[[統率者戦]]との相性は良い。II章までで得た[[アドバンテージ]]のついでとしては十分な性能。 |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://magic.wizards.com/en/news/card-preview/the-tokens-of-the-lord-of-the-rings-tales-of-middle-earth The Tokens of The Lord of the Rings: Tales of Middle-earth™]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036989/ 『指輪物語:中つ国の伝承』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]6月9日) | ||
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]] - [[レア]] |
2024年5月30日 (木) 18:40時点における最新版
Song of Eärendil / エアレンディルの歌 (3)(緑)(青)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
エンチャント — 英雄譚(Saga)
(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― 占術2を行う。その後、カード2枚を引く。
II ― 宝物(Treasure)トークン1つと飛行を持つ青の2/2の鳥(Bird)クリーチャー・トークン1体を生成する。
III ― あなたがコントロールしていて飛行を持たない各クリーチャーの上にそれぞれ飛行カウンター1個を置く。
ビルボ・バギンズ/Bilbo Bagginsが航海者・エアレンディルを題材として詠んだ歌をテーマにした英雄譚。
- I-
- 占術+ドロー。ソーサリー・タイミング限定、かつ予顕も無いが効果は多元宇宙の警告/Behold the Multiverse。
- とりあえず出た時点でカード・アドバンテージを獲得できる。ライブラリーの一番上から最大4枚まで干渉できるので、空振りに終わる心配も小さい。
- とはいえ、それだけならそれこそ多元宇宙の警告や天才の片鱗/Glimmer of Geniusを使った方が良いので、第II章以降も活用できるよう意識したい。
- III-
- あなたのクリーチャー全体に飛行カウンターを乗せる。過去に同じ挙動のカードは無いが、空中浮遊/Levitationがやや近いか。
- 誘発した時点で戦場にあるクリーチャーにしか影響がないので、ビートダウン系列のデッキに向く。
- 回避能力としてはありふれたものに過ぎないが、0か1かの性質と対戦相手が多い統率者戦との相性は良い。II章までで得たアドバンテージのついでとしては十分な性能。