攻撃している状態で戦場に出る
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(6人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
7行: | 7行: | ||
==ルール== | ==ルール== | ||
− | *[[攻撃]]している状態で[[戦場に出る | + | *クリーチャーが[[攻撃]]している状態で[[戦場に出る]]ことは、そのクリーチャーで「攻撃する」(=[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]で[[攻撃クリーチャー]]として指定する)こととは異なる。攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーは「'''[[攻撃クリーチャー]]'''」(攻撃している状態であるクリーチャー)にはなるが、クリーチャーが攻撃したときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]は誘発せず、そのターンそのクリーチャーで攻撃したかどうかを見る効果においては攻撃したものとしては扱わない。そのような[[誘発条件]]や効果は、そのクリーチャーを攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーに指定したかどうかを見る。 |
**例:[[秀でた隊長/Preeminent Captain]]は、[[攻撃]]したときに[[手札]]から[[兵士]]・クリーチャー・[[カード]]1枚を攻撃している状態で戦場に出す[[誘発型能力]]を持つ。これによって手札から他の秀でた隊長を戦場に出したとしても、その秀でた隊長の誘発型能力は[[誘発]]しない。 | **例:[[秀でた隊長/Preeminent Captain]]は、[[攻撃]]したときに[[手札]]から[[兵士]]・クリーチャー・[[カード]]1枚を攻撃している状態で戦場に出す[[誘発型能力]]を持つ。これによって手札から他の秀でた隊長を戦場に出したとしても、その秀でた隊長の誘発型能力は[[誘発]]しない。 | ||
− | * | + | **例:攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーは、[[叱責/Rebuke]]で破壊することはできるが、[[ギデオンの勝利/Gideon's Triumph]]で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]させることはできない。 |
− | ** | + | **[[防衛]]など[[攻撃制限]]のあるクリーチャーを攻撃している状態で戦場に出すことも適正である。 |
− | * | + | *攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーはそのターン[[召喚酔い]]状態である。[[速攻]]を持たない限り、アンタップしても[[タップ能力]]を起動することはできず、その[[ターン]]に追加の[[戦闘フェイズ]]を得ても攻撃に参加させることはできない。 |
− | **[[忍術]]は、{{CR|{{キーワード能力のCR番号|忍術}}c}} | + | *クリーチャーを攻撃している状態で戦場に出すに際して、指定がない限り、どの[[防御プレイヤー]]、あるいは防御プレイヤーが[[コントロール]]している[[プレインズウォーカー]]、あるいは防御プレイヤーが守る者となっている[[バトル]]を攻撃するかを選択する。 |
− | *[[タップ]] | + | **[[忍術]]および[[上忍術]]は、[[戻す|戻された]]攻撃クリーチャーと同じプレイヤー、プレインズウォーカーあるいはバトルを攻撃することが定義されている({{CR|{{キーワード能力のCR番号|忍術}}c}})。 |
− | * | + | *攻撃している状態かつ[[タップ]]状態で戦場に出すよう指示された場合、そのクリーチャーが[[警戒]]を持っていてもタップ状態で出る。逆に、特にタップ状態でと書かれていないならアンタップ状態で戦場に出る。 |
− | *クリーチャーが[[攻撃プレイヤー]]でないプレイヤーの[[ | + | **警戒を持つクリーチャーが自身を攻撃している状態で戦場に出す場合や警戒を持つトークンを攻撃している状態で生成する場合、多くのカードではアンタップ状態で戦場に出すが、これはルールでそう決まっているわけではなくカード個別の処理である。 |
− | *クリーチャーでない[[パーマネント]] | + | *クリーチャーが[[攻撃プレイヤー]]でないプレイヤーの[[コントロール]]下で攻撃している状態で戦場に出る場合、攻撃していない状態で戦場に出る。 |
− | * | + | *クリーチャーでない[[パーマネント]]が攻撃している状態で戦場に出る場合、攻撃していない状態で戦場に出る。 |
+ | *クリーチャーが、その[[ゲーム]]を離れたプレイヤー([[多人数戦]])か、既に戦場に存在していないプレインズウォーカーやバトルか、プレインズウォーカーでもバトルでもないパーマネントを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは攻撃していない状態で戦場に出る。 | ||
− | == | + | ==その他== |
− | + | *攻撃している状態で戦場に出る・出す効果を持つキーワード能力として[[忍術]]、[[上忍術]]、[[無尽]]がある。攻撃している状態で戦場に出る・出す[[定形外のマジックのカード]]に[[カラーシャの山麓/Kharasha Foothills (次元カード)|カラーシャの山麓/Kharasha Foothills]]が、[[アン・カード]]に[[Rocket-Powered Turbo Slug]]がある。攻撃している状態になるカードとして[[航海士、ターンガース/Tahngarth, First Mate]]がある。 | |
− | + | ||
− | + | ||
− | *[[忍術]] | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *{{WHISPER検索/カードテキスト|攻撃している状態で}} | ||
*[[戦場に出る]] | *[[戦場に出る]] | ||
*[[戦場に出す]] | *[[戦場に出す]] |
2024年7月8日 (月) 18:37時点における最新版
効果によって、クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る/put onto the battlefield attacking場合がある。
Preeminent Captain / 秀でた隊長 (2)(白)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 兵士(Soldier)
クリーチャー — キスキン(Kithkin) 兵士(Soldier)
先制攻撃(このクリーチャーは、先制攻撃を持たないクリーチャーより先に戦闘ダメージを与える。)
秀でた隊長が攻撃するたび、あなたはあなたの手札から兵士(Soldier)クリーチャー・カードを1枚、タップ状態かつ攻撃している状態で戦場に出してもよい。
Geist of Saint Traft / 聖トラフトの霊 (1)(白)(青)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)
呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
聖トラフトの霊が攻撃するたび、タップ状態で攻撃している、飛行を持つ白の4/4の天使(Angel)クリーチャー・トークンを1体生成する。戦闘終了時に、そのトークンを追放する。
[編集] ルール
- クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出ることは、そのクリーチャーで「攻撃する」(=攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーとして指定する)こととは異なる。攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーは「攻撃クリーチャー」(攻撃している状態であるクリーチャー)にはなるが、クリーチャーが攻撃したときに誘発する誘発型能力は誘発せず、そのターンそのクリーチャーで攻撃したかどうかを見る効果においては攻撃したものとしては扱わない。そのような誘発条件や効果は、そのクリーチャーを攻撃クリーチャー指定ステップで攻撃クリーチャーに指定したかどうかを見る。
- 攻撃している状態で戦場に出たクリーチャーはそのターン召喚酔い状態である。速攻を持たない限り、アンタップしてもタップ能力を起動することはできず、そのターンに追加の戦闘フェイズを得ても攻撃に参加させることはできない。
- クリーチャーを攻撃している状態で戦場に出すに際して、指定がない限り、どの防御プレイヤー、あるいは防御プレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカー、あるいは防御プレイヤーが守る者となっているバトルを攻撃するかを選択する。
- 忍術および上忍術は、戻された攻撃クリーチャーと同じプレイヤー、プレインズウォーカーあるいはバトルを攻撃することが定義されている(CR:702.49c)。
- 攻撃している状態かつタップ状態で戦場に出すよう指示された場合、そのクリーチャーが警戒を持っていてもタップ状態で出る。逆に、特にタップ状態でと書かれていないならアンタップ状態で戦場に出る。
- 警戒を持つクリーチャーが自身を攻撃している状態で戦場に出す場合や警戒を持つトークンを攻撃している状態で生成する場合、多くのカードではアンタップ状態で戦場に出すが、これはルールでそう決まっているわけではなくカード個別の処理である。
- クリーチャーが攻撃プレイヤーでないプレイヤーのコントロール下で攻撃している状態で戦場に出る場合、攻撃していない状態で戦場に出る。
- クリーチャーでないパーマネントが攻撃している状態で戦場に出る場合、攻撃していない状態で戦場に出る。
- クリーチャーが、そのゲームを離れたプレイヤー(多人数戦)か、既に戦場に存在していないプレインズウォーカーやバトルか、プレインズウォーカーでもバトルでもないパーマネントを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは攻撃していない状態で戦場に出る。
[編集] その他
- 攻撃している状態で戦場に出る・出す効果を持つキーワード能力として忍術、上忍術、無尽がある。攻撃している状態で戦場に出る・出す定形外のマジックのカードにカラーシャの山麓/Kharasha Foothillsが、アン・カードにRocket-Powered Turbo Slugがある。攻撃している状態になるカードとして航海士、ターンガース/Tahngarth, First Mateがある。
[編集] 参考
引用:総合ルール 20231117.0
- 5 ターンの構造
- 506 戦闘フェイズ
- 506.3 クリーチャーだけが攻撃したりブロックしたりできる。プレイヤーやプレインズウォーカーやバトルにだけ攻撃できる。
- 506.3a 何らかの効果によってクリーチャーでないパーマネントが攻撃またはブロックしている状態で戦場に出る場合、そのパーマネントは戦場に出るが、攻撃したりブロックしたりしているパーマネントとしては扱われない。
- 506.3b 何らかの効果によってクリーチャーが攻撃 プレイヤーでないプレイヤーのコントロール下で攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱われない。
- 506.3c 何らかの効果によって、クリーチャーが、そのゲームに存在しないプレイヤー、既に戦場に存在していないまたはプレインズウォーカーでもバトルでもないパーマネントを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱われない。
- 506.3d 何らかの効果によって、クリーチャーが、そのクリーチャーのコントローラーにもそのプレイヤーがコントロールしているプレインズウォーカーにもそのプレイヤーが守る者であるバトルにも攻撃していないクリーチャーをブロックしている状態で戦場に出る場合、そのクリーチャーは戦場に出るが、ブロック・クリーチャーとしては扱われない。
- 506.3e 効果がバトルでもあるクリーチャーを攻撃またはブロックしている状態で戦場に出す場合、そのパーマネントは戦場に出るが、攻撃クリーチャーやブロック・クリーチャーとしては扱われない。
- 506.3f 解決した呪文や能力がバトルを攻撃クリーチャーやブロック・クリーチャーにする場合、その効果のその部分は何もしない。
- 506.3 クリーチャーだけが攻撃したりブロックしたりできる。プレイヤーやプレインズウォーカーやバトルにだけ攻撃できる。
- 506 戦闘フェイズ
引用:総合ルール 20231117.0
- 5 ターンの構造
- 508 攻撃クリーチャー指定ステップ
- 508.4 クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る場合、そのコントローラーは、そのクリーチャーが戦場に出るに際して、どの防御プレイヤー、防御プレイヤーがコントロールしているどのプレインズウォーカー、あるいは防御プレイヤーが守る者であるどのバトルを攻撃するのかを(戦場に出した効果が特定していないかぎり)選択する。同様に、効果によってクリーチャーが攻撃している状態になるという場合、それのコントローラーは、どの防御プレイヤー、防御プレイヤーがコントロールしているどのプレインズウォーカー、あるいは防御プレイヤーが守る者であるどのバトルを攻撃している状態になるのかを(その効果が特定していないかぎり)選択する。それらのクリーチャーは「攻撃している/attacking」が、誘発イベントや効果に関しては「攻撃した/attacked」ものとしては扱わない。
- 508.4a 何らかの効果によってクリーチャーが特定のプレイヤーを攻撃している状態で戦場に出る場合、そのプレイヤーがその効果の解決時に既にゲームにいなければ、そのクリーチャーは戦場に出るが、攻撃クリーチャーとしては扱わない。何らかの効果によってクリーチャーが特定のプレインズウォーカーやバトルを攻撃している状態で戦場に出て、その効果の解決時にそのパーマネントが戦場 にない場合やプレインズウォーカーでもバトルでもない場合にも同様である。
- 508.4b クリーチャーが攻撃している状態になるという効果が攻撃先として特定のプレイヤーを指定している場合、そのプレイヤーがその効果の解決時に既にゲームに存在しなかったなら、そのクリーチャーは攻撃クリーチャーにはならない。クリーチャーが特定のプレインズウォーカーやバトルを攻撃している状態になる効果で、その効果の解決時にそのパーマネントが戦場 にない場合やプレインズウォーカーでもバトルでもない場合も同様である。
- 508.4c 攻撃している状態で戦場に出る、あるいは攻撃している状態になる効果の影響を受けるクリーチャーは、その攻撃クリーチャー指定に関する強制や制限の影響を受けない。
- 508.4 クリーチャーが攻撃している状態で戦場に出る場合、そのコントローラーは、そのクリーチャーが戦場に出るに際して、どの防御プレイヤー、防御プレイヤーがコントロールしているどのプレインズウォーカー、あるいは防御プレイヤーが守る者であるどのバトルを攻撃するのかを(戦場に出した効果が特定していないかぎり)選択する。同様に、効果によってクリーチャーが攻撃している状態になるという場合、それのコントローラーは、どの防御プレイヤー、防御プレイヤーがコントロールしているどのプレインズウォーカー、あるいは防御プレイヤーが守る者であるどのバトルを攻撃している状態になるのかを(その効果が特定していないかぎり)選択する。それらのクリーチャーは「攻撃している/attacking」が、誘発イベントや効果に関しては「攻撃した/attacked」ものとしては扱わない。
- 508 攻撃クリーチャー指定ステップ