税血の収穫者/Bloodtithe Harvester
提供:MTG Wiki
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
27行: | 27行: | ||
:[[黒赤ビートダウン|ラクドス・ミッドレンジ]]の主要パーツとして定着している。キキジキの鏡像とのコンボが狙えるほか、[[致命的な一押し/Fatal Push]]との相性も良く、1枚から[[紛争]]を2回まで自発的に機能させることができる。 | :[[黒赤ビートダウン|ラクドス・ミッドレンジ]]の主要パーツとして定着している。キキジキの鏡像とのコンボが狙えるほか、[[致命的な一押し/Fatal Push]]との相性も良く、1枚から[[紛争]]を2回まで自発的に機能させることができる。 | ||
:また、[[サクリファイス#パイオニア|ラクドス・サクリファイス]]においても採用される。特記すべき点として、[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が禁止される前は、あちらの能力で使い回しが可能なためより強力であった。 | :また、[[サクリファイス#パイオニア|ラクドス・サクリファイス]]においても採用される。特記すべき点として、[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]が禁止される前は、あちらの能力で使い回しが可能なためより強力であった。 | ||
+ | :[[赤白黒]]の[[パルヘリオンシュート]]では[[ディスカード]]要員としても使われる。[[ラフィーンの密通者/Raffine's Informant]]や[[逸失への恐怖/Fear of Missing Out]]より[[色拘束]]が強く血トークン起動のラグが生じるものの、コンボをちらつかせつつ[[クロック]]をじわじわ刻める3/2というサイズが優秀であり、除去のために[[ライブラリー操作]]呪文を使わせたり[[フルタップ]]を要求したりすることでメインコンボを決める隙を作れる利点もある。 | ||
===[[リミテッド]]=== | ===[[リミテッド]]=== |
2024年12月1日 (日) 16:23時点における最新版
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire)
税血の収穫者が戦場に出たとき、血(Blood)トークン1つを生成する。(それは「(1),(T),カード1枚を捨てる,このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
(T),税血の収穫者を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている血トークンの数の2倍に等しい。起動はソーサリーとしてのみ行う。
戦場に出たとき血を生成し、自身を生け贄に捧げることでクリーチャーに血トークン数の2倍のマイナス修整を加える能力を持つ吸血鬼。
目次 |
[編集] 解説
2マナ3/2と単純に軽量クリーチャーとして優秀なうえ、さらに単体でもタフネス2までの除去も行える。序盤はもちろん、血トークンさえ用意できるのであれば終盤にも役立つ優良クリーチャー。黒の得意とする墓地利用と組み合わせれば、使い回し可能な除去として運用することもできる。その場合は出し直すたびに血が増えて除去範囲が広がっていく点も嬉しい。高パワーで相討ちを狙いやすいことも含め、クリーチャー主体のデッキに対して強いカード。
ただし起動型能力はタップ能力ゆえのラグやソーサリー・タイミング限定のため除去に対応して起動することができない点には注意したい。タフネス2と炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Boltをはじめとする多くの火力の射程圏内であるので、純粋な除去カードに比べると信頼性は劣る。クリーチャーとしても使える汎用性とのトレードオフと言えよう。
続く神河:輝ける世界で登場したキキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jikiとのシナジーが強力である。速攻持ちのこれのコピートークンを生み出すことで対戦相手のクリーチャーを継続的に除去し続けられる上、血トークンの数が増えていくことで、数ターン放置されれば重量級クリーチャーまで除去することが可能となる。
- 日本語版で印刷されたカードは、前編のイニストラード:真夜中の狩りに収録された税血の徴収者/Bloodtithe Collectorと名前が重複してしまっている誤訳がある[1]。「税血の収穫者」と書かれた紙のカードは存在しないが、オラクルに従って読み替える。
- 血トークンの数は能力の解決時に参照される。
[編集] 各フォーマットでの活躍
[編集] スタンダード(ゼンディカーの夜明け~ニューカペナの街角期)
- 登場直後はミッドレンジ戦略を否定するイゼット天啓がトップメタであったため活躍の機会がほぼなかった。
- 禁止改訂により同デッキが弱体化し、神河:輝ける世界が参入すると1枚でアーティファクトを含む2つ分の生け贄を確保できる点を買われラクドス・サクリファイスで採用されるようになった。このデッキではヴォルダーレンの美食家/Voldaren Epicureも併用されるのでマイナス修整能力も活かしやすい。
- ニューカペナの街角参入後はグリクシス吸血鬼で欲深き者、エヴリン/Evelyn, the Covetousの誘発条件として利用される。
[編集] スタンダード(イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期)
- グリクシス・ミッドレンジやジャンド・ミッドレンジなど、多くの黒赤系ミッドレンジデッキで採用される。
- また、ラクドス・リアニメイトなどのリアニメイト系デッキにも採用される。こちらでは相討ち要員としてアグロ相手を減速させつつ、血トークンによるルーティングでリアニメイト先の仕込みもこなせる。
- いずれのデッキでおいても高確率で鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breakerとセット運用され、上記のキキジキの鏡像との組み合わせによる戦場の制圧を狙うことができる。
- 鏡割りの寓話禁止後は、黒赤系のデッキが環境から減少したことによりこのカードをトーナメントシーンで目撃する機会も減少した。
[編集] パイオニア
- ラクドス・ミッドレンジの主要パーツとして定着している。キキジキの鏡像とのコンボが狙えるほか、致命的な一押し/Fatal Pushとの相性も良く、1枚から紛争を2回まで自発的に機能させることができる。
- また、ラクドス・サクリファイスにおいても採用される。特記すべき点として、夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Denが禁止される前は、あちらの能力で使い回しが可能なためより強力であった。
- 赤白黒のパルヘリオンシュートではディスカード要員としても使われる。ラフィーンの密通者/Raffine's Informantや逸失への恐怖/Fear of Missing Outより色拘束が強く血トークン起動のラグが生じるものの、コンボをちらつかせつつクロックをじわじわ刻める3/2というサイズが優秀であり、除去のためにライブラリー操作呪文を使わせたりフルタップを要求したりすることでメインコンボを決める隙を作れる利点もある。
[編集] リミテッド
- 採用されるカードの質にムラが生じやすいこのフォーマットにおいて、クリーチャーと除去を一枠で両方こなせるという点はとりわけ便利である。
- 黒赤には他にも血を生成するカードが多く存在しており、その気になればファッティも道連れにできるほどの修整値も夢ではない。
- 吸血鬼のクリーチャー・タイプもマルコフの報復/Markov Retributionなどのタイプ的カードで活かすことができる。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
イニストラード:真紅の契りのアンコモンの2色クリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。
- 塩水漁り/Brine Comber - 塩水縛りの贈り物/Brinebound Gift(白青、エンチャント)
- マルコフの浄化師/Markov Purifier(白黒、ライフ回復)
- 髑髏スカーブ/Skull Skaab(青黒、濫用)
- さまよう心/Wandering Mind(青赤、クリーチャーでない呪文)
- 税血の収穫者/Bloodtithe Harvester(黒赤、血・トークン)
- 古きもつれ樹/Ancient Lumberknot(黒緑、タフネス参照)
- 群れの仔/Child of the Pack - 野蛮な群友/Savage Packmate(赤緑、日暮/夜明)
- マルコフの円舞手/Markov Waltzer(赤白、2体で攻撃)
- シガルダ教の聖騎士/Sigardian Paladin(緑白、訓練)
- 堕落産みの蜘蛛/Vilespawn Spider(緑青、自己切削と墓地参照)
[編集] ストーリー
オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldarenは自らの結婚式に向けて、ステンシア/Stensia州の人間/Humanたちから「税」の徴収を始めた――式の日まで毎夜、提供された器で一人につき一杯分の血液を納めるよう布告を発したのだ(イラスト)[2]。
[編集] 脚注
- ↑ 『イニストラード:真紅の契り』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2021年11月11日)
- ↑ Episode 1: Tithes and Invitations/メインストーリー第1話:徴税と招待状(Magic Story 2021年10月28日 K. Arsenault Rivera著)