ドラゴンの嵐の球/Dragonstorm Globe

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Dragonstorm Globe}} {{未評価|タルキール:龍嵐録}} ==参考== *カード個別評価:タルキール:龍嵐録 - コモン」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Dragonstorm Globe}}
 
{{#card:Dragonstorm Globe}}
  
{{未評価|タルキール:龍嵐録}}
+
[[ドラゴン]]を[[強化]]できる[[マナ・アーティファクト]]。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[コモン]]の中でも優秀な1枚。[[マナリス/Manalith]]の亜種の多くは[[戦場]]に影響しづらいぶんリミテッドでの評価が低くなりがちだが、このカードは大型のドラゴンを[[マナ加速]]で出しやすくしつつ継続的な強化も行える点が強力であり、[[ドラゴンの嵐の予報者/Dragonstorm Forecaster]]経由で[[サーチ]]すれば[[カード・アドバンテージ]]を稼ぐこともできる。[[タルキール:龍嵐録]]は3色[[デッキ]]を推奨する[[カードセット]]であり、相応の[[マナ基盤]]が用意されているとはいえ、任意の[[色マナ]]を出せる点は地味ながらやはり嬉しい。
 +
 
 +
*ドラゴンを強化する能力は[[戦場に出る]]ことを[[置換]]する[[継続的効果]]を発生させる[[常在型能力]]である。ドラゴンが戦場に出たときには[[+1/+1カウンター]]は既に置かれているので、[[カウンター]]が置かれる前に[[プレイヤー]]が行動できる機会は無い。
 +
*何らかの理由でドラゴン・クリーチャーとドラゴンの嵐の球が同時に[[戦場]]に出る場合、同時に出るドラゴンには強化は適用されない。
 +
*[[マナリス/Manalith]]の亜種かつ[[上位互換]]。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
*[[ドラゴンの嵐の予報者/Dragonstorm Forecaster]] - この[[カード]]と[[丸岩生まれの龍/Boulderborn Dragon]]を[[ライブラリー]]からサーチできる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[ドラゴンの嵐/Dragonstorm (ストーリー)]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール:龍嵐録]] - [[コモン]]

2025年4月24日 (木) 13:37時点における最新版


Dragonstorm Globe / ドラゴンの嵐の球 (3)
アーティファクト

あなたがコントロールしている各ドラゴン(Dragon)はそれぞれ追加の+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。
(T):好きな色1色のマナ1点を加える。


ドラゴン強化できるマナ・アーティファクト

リミテッドではコモンの中でも優秀な1枚。マナリス/Manalithの亜種の多くは戦場に影響しづらいぶんリミテッドでの評価が低くなりがちだが、このカードは大型のドラゴンをマナ加速で出しやすくしつつ継続的な強化も行える点が強力であり、ドラゴンの嵐の予報者/Dragonstorm Forecaster経由でサーチすればカード・アドバンテージを稼ぐこともできる。タルキール:龍嵐録は3色デッキを推奨するカードセットであり、相応のマナ基盤が用意されているとはいえ、任意の色マナを出せる点は地味ながらやはり嬉しい。

[編集] 関連カード

[編集] 参考

MOBILE